
Nintendo は世界をつないでくれるよね。
最近とても印象的だったゲストとの時間。
遥々パリからやってきたラブラブな夫婦とカナダのケベックからやってきたとっても陽気な夫婦。
こちらの奥さんは、日本のアニメが大好きらしく毎日アニメTシャツを着ていた。写真に微かに写り込んでいるのは、NANAのTシャツだったけど、なんだかよくわからない、それどこで買ったん?って感じのアニメTシャツも何着かもっているようだった…
パリにそんなんあるんかね…
あぁ…もう一方のケベックからきた二人との写真は撮り損ねてしまった。(集合写真はあるよ。)
もちろん、アルコールは世界をつなぐよね。
これはたまに起こることなんだけど、とてもありがたいことに両ゲストとも現地のお酒をお土産で持ってきてくれたのだ。
なんだかみたことの無いお酒…真ん中のやつはなんとなく見た目から味は想像つくけど、右端のやばい色をしているお酒は明らかに危険な香りがした。
とはいえ、僕みたいにほとんど海外も行ったことないし、まだまだ行くお金を確保できない身としては、とってもありがたいのである。
海外旅行に行けたとしても、これらのお酒に出逢えるとは限らないしね。
真ん中のお酒はカナダ産のウイスキーみたいなもので、メープルが使われている。
とっても美味しいメープルの味。あのメープルシロップですな。これが、アイスにかけたりしてみると、とっても相性いいのです。
日本じゃ、なかなか出逢えないお酒なので、とっても貴重。
そして右側の危険な緑のお酒は、薬草を用いたリキュールみたいなものかな。
(ぶっちゃけよくわからないし、苦手な匂いだったので、ほぼ飲んでいない…)
しかし、この二組と出会っていなければ、きっとこのナゾのお酒達とも出逢えなかったわけで、とってもありがたい限りなわけである。
ゲームも世界をつないでくれました。
で、二組が旅立つ最終日前夜に、せっかくなのでと皆で酒を持ち寄りやいのやいの喋りながら過ごしていたわけだけど…
フランス人夫婦とケベックからきた夫婦だから、フランス語で皆話しちゃうわけだけど…(まったくついていけない。)
なんやかんや飲み倒した後に、ああそろそろ寝るかなってなったところで、おもむろにケベックからきた夫妻がニンテンドーswitchをカバンから出してきたのである!
コントローラーかわいい。
せっかくなので、みんなでマリオカートで勝負。なんどもなんども勝負…
もうこの時点で結構深い時間になっていたのだけど、皆火が着いちゃってなかなか終わらない。
でも、ゲストと皆でゲームをするという体験は初めてだったので、とても楽しかった。(最初で最後かもしれないし。)
持ってきた夫婦以外は、初めての操作なのに皆すぐに体得してそれなりに扱えてしまうんだよねー、しかも、世界中の人間が。
それがすごいなー、さすが任天堂。
コトバの壁はたしかにあるけど、お酒やゲームはその壁を簡単に壊してくれる
仲良くなる方法なんてのは、いくらでもあるよねー。
ということを、久しぶりに感じさせてくれた4人でした。
ありがとう。