sns
会社辞めてからはじめたsnsはInstagram、note、Twitter、Facebook、佐賀ファンブログ、YouTube、TikTok。
はじまりの続き-エピソード8-
実際に毎日稼働しているのが、Instagram、Facebookの2つ。Facebookはインスタのシェアで。
最近はnoteとTwitterも少しずつ稼働させている。
Twitterはnoteのシェアとつぶやき。佐賀ファンブログもnoteのシェア。
YouTubeとTikTokはアカウントを作ったが未投稿のまま。
なんでこんなことしているかというと、それぞれのアカウントで見ている層やターゲットが違うからだ。
だいたいの人はInstagramかTwitter、最近ではTikTokが人気だか、メインとなるsnsを中心に視聴や投稿している。
だから同じ内容を他のsnsのプラットフォームにあげても気にならないし、あげないことでそのプラットフォームしか利用してない層にはリーチしない。
だから今自分が作っているコンテンツは地方創生をうたって活動すると決めた際に、いろんな人に考えや活動をまずは知ってもらう必要がある。
何かムーブメントを起こすには知ること、知ってもらうことが最初にくる。
そのあとはコンテンツの内容だ。
だから知ってもらう施策とコンテンツのアップデート、自らのコンセプトも発信し続ける必要がある。
おそらくこのnoteの記事も量を追うごとに質が良くなってくると思う。
記事を読んだだけでイメージ化できるような展開、文章などできるよう頑張るしかない。、、、
オーストリア 自分vs自然
いいなと思ったら応援しよう!
スターバックスでグランデを頼む資金にさせて頂きます!!