見出し画像

Makeover Monday勉強会参加レポ&成果

 Hirokoさん主催のMakeover Monday(以降MOM)勉強会&もくもく会に参加させていただきました!企画、開催誠にありがとうございます!!
 私以外にも3名のApprenticeが参加されており、計5名で勉強会が始まりました。とても話しやすく、明るい雰囲気で行われ、楽しい時間を過ごすことができました。
 余談ですが、Hirokoさんは私の師匠であるMikaさんの師匠です。こうして数珠つなぎに人の輪って広がるんだなぁと、改めて感じました。

Hirokoさん's Twitter >>> https://twitter.com/hrkfkshm?s=20
Mikaさん's Twitter    >>> https://twitter.com/MikaFu9da?s=20

勉強会内容

当日は以下の流れで開催されました。
14:00~14:20 MOM説明(By.Hirokoさん)
14:20~14:35 もくもくタイム①
14:35~14:40 質疑応答
14:40~14:50 もくもくタイム②
14:50~15:00 各自成果発表&総括(By.Hirokoさん)

 殆どの参加者がMOMに挑戦したことが無かったので、MOMについて細かく、わかりやすく説明していただきました。MOMに感じていた壁がかなり低くなりましたので、今回はHirokoさんに教えていただいたMOMの取り組み方についてまとめてみました。

取り組んだMOM課題

 今回のテーマは、MOM2021 Week36の「Why Texas’s Abortion Law May Go Too Far For Most Americans」です。
 データセット記事をそれぞれリンク付けしておきます。

基本的なコンセプト

1時間以内にVizを完成させる】です。時間を決めて、サクッと自分のVizを作ることができれば、より多くのVizと触れ合う機会が増えます。MOMだけでなく、Workout Wednesday(以降WOW)も同様に取り組んでいこうと思います。

MOMの取り組み方

①既に作成されている図に対する満足度の言語化
 下図は修正前のVizです。この図の良い点と悪い点、点数を自分で考えて付けていきます。

画像1

 私の場合は以下のような感じで評価してみました。
<良い点>
・3種類の線を使っている
・時系列の変化が分かりやすい

<悪い点>
・背景と線の色が青と緑の同系色で見づらい
<点数>
75点

 他の意見としては、「軸の配置がおかしい」「敢えて点線にした理由がわからない」等が挙げられました。これらを踏まえて、自分なりに分かりやすいVizを構想します。

②記事を読む
 MOMのお題となっている記事は英語となります。記事を読まれてからVizを作成した方が、問題の背景を理解しやすくなるため、Vizを作成する前は、Google翻訳等しながら読み込んだ方が良いです。
 余談にはなりますが、その他の翻訳サイトで、私がよく使っているのは、Deeplです。自然で読みやすい文章に翻訳されることが多いので、時々このサイトを利用しています。

③アイディアの引き出しを作る
 Tableauに慣れている方は、データの中身や基のVizを見るだけで、どんな風に改善すれば良いのか色々と思いつくと思います。しかし、初心者はそうはいかないので、アイディアの引き出しを増やすために、TwitterやTableau Publicで、同じ課題に取り組んだ方のVizを検索します。

【今回の検索の例】
・「#MakeoverMonday」
・「#MakeoverMonday」「2021」「week36」
・「#MakeoverMonday」「2021」「w36」
 上記キーワードで課題が発表された西暦と、Week番号を変更すれば、投稿されたVizを巡り会えると思いますので、ご参考ください。

 その中で自分なりに分かりやすいものがあれば、そのVizを参考にして再現することも十分に取り組む意味があると教えてもらい、すごく背中を押してもらった心地でした。

※MOMやWOWに挑戦する際にしておいたほうが良いことを教わったので、それについても記載します。
Ⅰ.作成したVizに自分の名前を書く!
 ダッシュボードのどこかに作成者は明記しておきましょう。自分自身のアピールにもなりますし、閲覧者も誰が作成したのかすぐに分かります。Twitterのアカウントを記載しておくのもGood!
例)Author:~、Designed by ~、Created by ~

Ⅱ.誰のVizを参考にしたか分かるようにする!
 そうすることで、相手への感謝を示すことになり、Tableauならではのコミュニティが広がることに繋がるからです。Twitterの本文やPublicの説明文にリンク付しておきましょう。
例)Inspired by [名前]or[TableauPublicのURL]

成果

 時間内に完成はできませんでしたが、私が作成したVizを載せておきます。色の違いが分かりにくく、見づらかったので、色分けにメリハリを付け、傾向線を付けました。
 また、「このViz分かりやすいな」と思い、参考にしたものも、再現してみました。
Tableau Public >>> https://t.co/Bn6pPCD6Fn?amp=1

 後日、Mikaさん&MikaさんのApprenticeとのグループミーティングにて、作成したVizの報告をしました。色々と意見をいただいた中で、「配色の考え方」について感銘を受けたので、それについても記載します。下図をご覧ください。

画像2

 どちらも伝えたいことは同じですが、色が違うだけで第一印象は大きく変わると思います。
 変更前のVizについて、私は色にメリハリを付けたいと思い、Tableauが自動で配色されたものをそのままにしていました。しかし、国の文化や好みによっては、その配色が攻撃的だと捉えられる可能性があります。
 そのため、変更後のVizのようにやわらかい配色であれば、少なくとも攻撃的な主張をしているようには見えません。Tableauの自動配色をそのまま使うことも良いですが、これからは配色についても自分なりに考えて選択しようと改めて思いました。

さいごに

 私がTableauに触れてもう少しで半年が経過します。Tableau初心者でまだ自分のスキルに自信が無い方も、身構えずに安心してMOMやWOWにトライしていいと思います!いろんなことに挑戦して、一緒にレベルアップしていきましょう!