全文無料 第2回HBST名古屋大須本店DMCs(アドバンス)準優勝5Cコントロール解説
どうもナエトラです、記事の投稿はこれが初めてなので分かりにくい部分があると思いますがどうか暖かい目で見てください。
この記事は一応Cs準優勝と結果は出しましたが今回は全文無料で公開致しますのでTwitterでの拡散をお願いします。
あくまでこの記事は自分の経験、考えに基づいて作成しておりますので皆さんとは違った考え方の場合もあるのをご了承ください。
あまり長い前置きは必要ないと思いますので早速本編に入らせていただきます。
1.5cコントロールというデッキタイプについて
僕はこの5cコントロールのことをプレイヤーの環境に対する理解力、構築力、プレイスキルがあればいくらでも勝てる最強のデッキタイプと思っています。
後述するのですがこのデッキには数多くの小技があります。そして採用するカードによってはさらに多くのテクニックが生まれます。
環境に合ったテクニックを採用する環境に対する理解力、テクニックをデッキに組み込む構築力、テクニックを実践で上手く使用するプレイスキルがあればどの環境でも(マナロが解除されなければ)このデッキタイプは勝てると考えています。
そして簡単にこのデッキを説明すると、基本的に序盤はマナを伸ばし中盤以降にパワーカードを押し付けるデッキで、赤単などのアグロ相手には豊富なシールドトリガーでカウンターを仕掛け、ジョースターゼロルピアなどのループ等にはとこしえの超人等のメタカードを使い自分の動きを通します。
一口に5cコントロールと言っても多くの型が存在します。
例としては、オリジナルでも使える5cロマノフベン、ドラゴンズサインザーディクリカを安定して狙う型、切り札勝太&カツキングを採用してノヴァやダンテチェンジを狙う型等があります。
ですが今回はドルファディロム、ギャイアによる疑似ロックを狙う型の紹介です。
2構築紹介と割合
下のデッキメーカー画像が今回使用したリストになります。
単色16枚、多色24枚、5枚に2枚は単色
Sトリガー13枚、Gストライク3枚、受け16枚
3コスブースト8枚、ジルコン2枚、初動10枚
緑19枚 青15枚 黒19枚 赤19枚 白13
3.採用枚数と理由
とこしえの超人×3
メタクリーチャーとしても受けとしても殴り返しとしても優秀なカード、緑単色というところもかなり強いポイント
自分はどの環境でも少なくとも3枚は入れておきたいほぼ必須枠です。
メッチャ映えタタキ×1
ジョースターを相手が甘えて出してきた時にジョースターを破壊したり、青魔道具の新世界を破壊でき、赤単ガガガ相手に踏ませても手打ちしても仕事をしてくれるカード、一応赤単色
この枠は必須枠ではないので環境によっては無くてもいいかもしれません。
フェアリー・ミラクル×1
2ブースト成功させれば自分の動きを押し付けることができる最強のブーストカード
後半に引くと腐るため現在の採用枚数は少なめ緑単色
ロマノフ系のデッキや墓地ソース、ナーガスター等の墓地利用デッキが環境にいるかによってミラクルはステゴロカイザーと選択枠です。
DISジルコン×2
半無限リソース兼ブロッカー兼ドロソ兼ドルファディロムかモルトを墓地に送る役
デドダムカラーで序盤気軽にマナにおけてマナや墓地から召喚できるスーパーカード
ジルコンはビートデッキ相手に召喚して無限ブロッカーとしても使いながら、墓地にドルファディロムを落としてヘブニアッシュサインと鬼札王国を最強の受け札に変えられる為、対ビートデッキにはデドダムより優先度は高かったりします。
腐ることがほとんどない為採用枚数をもう少し増やしてもいいかもしれないです。
多色はもうこれ以上増やしたくはないのでとりあえず2枚になっています。
天災デドダム×4
何故か一枚でマナ加速、ドロー、墓地肥やしを3枚の中から選んで出来るスーパープチ壊れカード
最強のデドダムカラー
このカードは言わずもがな4枚確定です。
場に出しておくとたまにジャスキルが生まれます。
闇鎧亞ジャック・アルカディアス×2
初手でマナに埋めても最低限闇マナとして使え、ビート対面に踏ませても4コスト以下破壊とスレイヤー殴り返し確定除去が出来たり、
手打ちでジョースター、新世界を破壊したり4コス以下の厄介なクリーチャーを除去できる優秀な多色カード
キラスター、青魔道具、ジョースター等の4コスト以下破壊が刺さるデッキにはマナに埋めず手札に持ってることも多いです。
クロニクルデッキのボルシャックルピアを除去してボルシャックバルガの着地を送らせたり、カツキングの元となるアウトレイジを除去したりもできます。
枠が足りないので最低限の2枚採用しています。
絶望と反魂と滅殺の決断×2
相手のクリーチャー除去、ハンデス、墓地からデドダム、ジルコン、ジャックアルカディアスを蘇生できるパワーカード
優秀な闇単色
ダークネスはかなり多くのことができる器用なカードです。コンボデッキや天門のような手札か重要なデッキにはハンデスを行ってかなりのアドバンテージを稼いだり、小型を並べてくるデッキには盤面を崩壊させたりできます。
墓地から唱えられると言ってテドダムやジルコンで優先して墓地には落とさず手札から使った後墓地から使うことでかなりのアドバンテージを得られます。
実践で使えるテクニックも数個あるので後程解説します。
枚数は2枚から増やして3枚にしても強いです。
入れ換えるならめっちゃ映えタタキとになると思います。
ドラゴンズ・サイン×2
ビート対面に踏ませてザーディクリカ、モルトでカウンターを仕掛けたり、手打ちザーディクリカ、モルトで盤面制圧したりできる優秀な光単色
色は光単色と3ターンデドダムをするには適していませんが光マナもマナに揃えることは重要なのでジルコンで墓地に送るのはあまりおすすめしません。
ビート対面はドラサイを踏ませたときに出せるようザーディクリカかモルトを手札に持っておくと強いです。
光単色でメタクリーチャーに弱いため盾に最低限埋ってる可能性がある枚数で2枚になっています。
ホーガン・ブラスター×1
トリガー兼ワンチャン5マナでゲームを終わらせられる青単色のスーパーカード
このデッキはできる限りカードパワーが高いカードを採用していて期待値的にはかなり高確率で強いカードが引けます。
後述しますがエビデンスを龍解させたりもできます。
殿堂カードなので1枚です。(もし4枚入れられたら最早別デッキになる)
ドンドン火噴くナウ×4
受け兼ドロソ兼除去札兼ブーストで色もかなりの優秀な多色カード
ビート対面にはこれを踏ませられれば打点も減らせ墓地にドルファディロムを送れマナも伸びるので返しのターン一気に楽になります。
3ー5の動きで手打ちすることも多く、マナ、手札、墓地を整えながら7マナに繋げます。
多色呪文なので相手のドルファが盤面にいるときでも打て、たまにドルファやギャイアを除去することもできます。
何枚入れても弱くないので4枚です。
盾割ってこない環境であれば採用枚数は減るかもしれません。
襲来、鬼札王国!×1
受け兼除去札兼蘇生札で墓地がない状態で盾から出ても最低限の仕事はできるカード 多色
盾から踏ませてドルファディロム、ザーディクリカ、モルトを出してカウンターを仕掛けたり、手打ちしてもドルファディロムを出して早期ロックを仕掛けられます。
ヘブニアッシュサインと比べても墓地が無くても使用できる点や墓地からクリーチャーを出せなくとも除去が可能なのが強いです。
普通に使う分にはヘブニアッシュサインで良いのと光マナ確保するためにもヘブニアッシュサイン3枚にしてもいいかもしれません。
とりあえず1枚ですがヘブニアッシュサインとの選択枠です。
灰燼と天門の儀式×2
役目は鬼札王国とほとんど変わらないが受け性能はこちらの方が高い 白が追加されて色として優秀になった
上記の通り鬼札王国とほとんど同じで蘇生をメインとして使います。
6マナで強力なクリーチャーを蘇生できるため手札にもっておくことが多いカードです。
鬼札王国と選択枠でヘブニアッシュサインは今の環境では3枚で良いと思います。
機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」×1
呪文側はメタカードとして1ターン確実に稼げ、クリーチャー側はバウンス札としても使えるめちゃ強青単色カード
下の呪文は3コストなのでエビデンス龍解に使えたり、相手の受け札さえ分かればフィニッシュ手段としても活用できるのでかなり強いです。
ラッキーナンバーを使うより自分の動きを優先したい場合はマナに埋めて3ターンデドダムをしたりします。
殿堂カードなので1枚です。
最終龍覇グレンモルト×3
このデッキの最強パワーカード①
スピードアタッカーを持っているためジャスキルに使ったりできる、相手によってやることが変えられ自由度が高い、謎に除去体制も持っている、多色
初手などで手札に来たらマナに埋めることが多いです。
ドラサイで早期着地ができればゲームを決めることもあり、ドラグハートと組み合わせてかなり柔軟な動きが可能です。
ドラグハートとの組み合わせについては後程解説します。
出せたら強いけれど1枚プレイできれば十分なのと、気軽にマナに埋めれるような枚数で3枚になっています。
龍風混成ザーディクリカ×3
このデッキ最強のパワーカード②
ドラサイ、灰燼と天門の儀式、ホーガンブラスターから出して最強の受けにも攻めにもなれる
ターン終了時に呪文を唱えていれば1ドローと5500以下破壊を同時に行える神多色カード
マナに埋めて色を確保するのもよし、ビート対面に手札に持っておきトリガードラサイからカウンターをするのもよし、トップから引いてきてもよしの超優秀なカードです。
ホーガンブラスターと組み合わせるとエビデンスを龍解できたり、QEDで召喚できたりします。
最強のパワーカードなので何枚入れても良いと思いますが枠が足りないので3枚です。
闘争類拳嘩目ステゴロ・カイザー×3
呪文面は初動ブースト兼墓地メタ兼デッキ回復ができ、クリーチャー面はクリーチャーの除去をしながらマナを減らさずにマナ回収ができる優秀な緑単色カード
フェアリーミラクルの所でも述べた通りに、墓地メタとして活用したい環境であればステゴロを、自分の動きを優先したい環境であればミラクルを採用することになると思います。
一応ステゴロカイザーはドラゴンであるためジュダイナで召喚したり龍解を助けたりもできます。
フェアリーミラクルと選択枠で、現在ではステゴロカイザーの方がカードパワーが高くホーガンブラスターで引いた時やトップで引いた場合を考え採用枚数は3枚と多めになっています。
聖魔連結王ドルファディロム×3
このデッキ最強のパワーカード③
単色呪文を縛ることができ、出すだけで積むデッキも多くビートデッキ、単色呪文がメインのコンボデッキ等はドルファディロムを着地させれば勝ちが決まることもしばしば 謎の除去体制を持ちながら多色クリーチャー以外破壊を2回使える最強の多色カード
各環境デッキ対面での立ち回りに詳しい解説がありますが、デッキによってはドルファディロムを着地させるためにマナを伸ばしたり墓地に落としておいたりと扱いがかなりの重要になってくるカードです。
ある程度気軽にマナに埋めれつつしっかりと各試合引きたいカードなので3枚になってます。
環境によっては2枚になるかもしれませんが基本的には3枚です。
地封龍ギャイア×2
最強のフィニッシャー ほとんどのデッキがギャイアを出されると積む
マナから召喚できる効果でドルファディロムを出せるのも強力な緑単色カード
基本的にはこのカードをできる限り早く着地させることを目指しますが、モルトでジュダイナを装備することによりマナから召喚できるため序盤は緑単色としてマナに埋めて大丈夫です。
他にはステゴロカイザーの攻撃時能力で回収もできます。
終盤までに1枚引ければ良いので盾落ちしても大丈夫な2枚採用しています。
超次元カード
獄龍刃ディアボロス
モルトで装備して墓地回収をするのがメインのカード
墓地に落としたけどヘブニアッシュサインで出せなかったカードの回収時に使ったり、ステゴロカイザー、ディール等のツインパクトを再利用したり、相手によってハンデスされた、除去されたカードを再び出したりできます。
一応ターン開始時に手札からクリーチャーを2体捨てると龍解できるので打点を増やすこともできます。
一枚で十分
滅殺刃ゴー・トゥ・ヘル
相手のクリーチャー、ドラグハート破壊要員
モルトで装備して確定除去もできる
装備時にファンキーナイトメアを蘇生するのではなく、相手のクリーチャーの確定除去、自分のクリーチャー、ドラグハートを破壊してモルトディアボロスで使い回すことをメインとして使います。
1枚で十分
銀河大剣ガイハート×1
強力なフィニッシュ手段、モルトを絡めたジャスキルはガイハートを装備して殴ることがほとんど
龍解時の7000以下破壊も盤面制圧するときに役に立つ
3点+ガイハート装備モルトで大体のシールドトリガーをケアしながら殴れます。
相手ターン中にドラサイ、ヘブニアッシュサインでモルトを出してガイオウバーンを装備した返しのターンにガイハートを装備、ガイギンガに龍解しながら盤面を取る動きもできます。
一枚で十分
始原塊ジュダイナ×1
マナからドラゴンを召喚できるようになり龍解するとビートデッキが積む 主にマナに埋めたギャイアを出す
マナのドラゴンを召喚できるためモルトを置いておくだけでマナが手札の変わりになります。
マナから召喚できるのはドラゴンだけなのでドルファディロムは出せません。
ザーディクリカを絡めてモルトを展開しているとすぐに龍解します。
一枚で十分
邪帝斧ボアロアックス
マナからデドダム、とこしえ、ジルコンを出せるカード マナにデドダムがあり困ったときはとりあえずボアロアックスを装備させる
3D龍解後はマナからギャイアも出せるようになる
主にマナからデドダムを出しながらモルトの除去体制を増やすイメージで使います。
相手によってはとこしえを出すこともあります。
一枚で十分
真理銃エビデンス×1
モルトを出したはいいがマナにデドダムも無くやることがない時にドローしながら除去体制を増やせる
使用頻度はボアロアックスより低いかもしれませんが、後述するテクニックを使うと龍解したりします。
基本的にはやることがない時に装備します。
龍解すると相手に除去を強要できます。
一枚で十分
覇闘将龍剣ガイオウバーン×2
バトルで除去ができるようになり、パワーがバトル時に3000上がるためモルトで普段とれないカードにも届く
2枚装備でパワーをあげまくることも可能
ガイオウバーンのおかげでモルトが優秀な除去カードにもなります。
後程解説しますが一部トリガーをケアする動きもできたりします。
トリガーで出したモルトに装備してバトルで除去しながらブロックすると龍解して返しのターンにカウンターができます。
使う場面が多い為2枚採用しています。
4.各環境デッキ対面での特に気を付けること
ジョースターゼロルピア
まずこの対面は先行有利ですが先行だろうと後攻だろうとやることは変わりません。
とこしえを出して相手のGR召喚を牽制しながらダークネスを打ってジョースターとゼロルピアをハンデスしに行きます。
相手が盤面においてきたジョースターをどかせるジャックアルカディアスを1枚は手札に持っておきたいです。
フィニッシュ手段はモルトでのガイハート装備ワンショットかギャイアを出して勝ち確定状況を作る2つがあります。
微不利です。
赤単ガガガ
先行有利ですが先行だろうと後攻だろうとやることは変わりません。
基本的には殴ってもらって盾から出たトリガーでカウンターをします。
この対面は手札にドルファディロムがあればデドダムよりもブロッカーであり手札を墓地に送れるジルコンを出すことが優先です。
とこしえも殴り返しとして使えるため1か2ターン目に出した方が強いです。
盾からドラゴンズサインを引いた場合のためにモルトかザーディクリカを手札に1枚はもっておくと強いです。
フィニッシュ手段は打点を揃えて殴れば大体勝てます。ドルファディロムを出せているとなおよいです。
盾の内容によるけど有利です。
赤白ガガガ
基本的には赤単ガガガとやることは変わりませんが、除去が必要なメタクリーチャーやルピアが採用されているのでそれに合わせてジャックアルカディアスやボルカニックナウ等を打ってこまめに除去をするのが大事です。
盾の内容によるけど有利です。
ラッカキラスター
ほとんど赤白ガガガと同じようなイメージで大丈夫ですが、速度はキラスターの方が落ちるので先行であればダークネスが間に合うこともあります、そのためデドダムをプレイすることも大事です。
ダークネスの2枚ハンデスや2体破壊が決まればかなり有利になります。
フィニッシュ手段はドルファディロムを出して殴れば基本的には大丈夫です。
基本的には有利です。
4cノヴァ
まずこの対面は先行有利です。
メンゾRXでアルカディアスモモキング出されると流石にきついですがそれ以外は五分です。
まずこの対面はドルファディロムがほとんど刺さらないので基本的にはマナに埋めて大丈夫です。
狙う動きとしては、アルカディアスモモキングが出ていても使えるドラサイかヘブニアッシュサインでモルトやザーディクリカを着地させることです。
アルカディアスモモキングさえいなければダークネスの2枚ハンデスがかなり刺さるのでデドダムからのダークネスかドラゴンズサインが理想です。
場に打点が無くて、とこしえを出していればノヴァのファイナル革命を絡めたワンショットキルはないのでほぼ自分の動きを通して大丈夫です。(バスターは盾に頼るしか無いです。)
フィニッシュ手段はモルトでガイハートを装備してのワンショットかギャイアでのロックです。
青魔道具
この対面は5c有利です。
手札にはジャックアルカディアス、めっちゃ映えタタキを抱えて相手の新世界の下に4枚たまらないように除去をします。
とこしえを出しておくとガリュミーズによる相手の墓地からのドルスザク蘇生を止められるので、カージクリ対策に2体並べておくと強いです。
一見ハンデスが効かないように見えますが墓地に落としたカードをお清めシャラップでデッキに戻したり、墓地にあるのでとこしえでメタれたりするので、次のターンに新世界でガリュミーズを唱えられないのであればわりと刺さります。
基本的にはデドダム、ジルコン等のデッキを堀り進めれるカードを使いジャックアルカディアスとめっちゃ映えタタキを探しに行きます。
一応盾から踏ませたヘブニアッシュサインでドルファディロムを蘇生するとほぼ勝てるので墓地にドルファディロムを落としておくのも重要です。
フィニッシュ手段はゴートゥヘルとディアボロスでジャックアルカディアスを相手の新世界の数だけ行い、ドルファディロムで呪文を縛り打点を揃えて殴ります。
青黒ガルラガン
この対面は5c有利です。
ゼローロンを出されないように立ち回ることが必要になります。
特に墓地リセットができるお清めシャラップ、ハンデスされても墓地から使えるリソースのジルコンが重要になってきます。
ガルラガンの除去はモルトでガイオウバーンを装備するかステゴロカイザーのマッハファイターで除去できます。
5ターン目のダークネスまでそこまで強い動きはないのでその間にアドバンテージを稼ぐことが大切です。
フィニッシュ手段はドルファディロムを出すと青魔道具が使えなくなるので、ドルファディロムとモルトでハヤブサマルとドゥグラスをケアできるガイオウバーンを装備して殴ることです。
5cコントロールミラー
この構築はカードパワーを極限まで高く作っているのでトップ勝負になれば大体勝てます。
相手が手札を消費したタイミングでダークネスを打ってハンデスをするとかなり強いです。
相手の出したモルトをいち早く除去することが大事で無理をしてでも除去しないとかなり不利になります。
相手のギャイアは元から場にいるモルトかボルカニックナウでギャイアを墓地に送るしか無いです。
ドルファディロムを先に出せるとかなり有利になるためヘブニアッシュサインで出すのを積極的に狙っていくと良いです。
フィニッシュ手段はギャイアドルファディロムでの疑似ロックをして殴ります。
ボルシャック入りモルトNEXT
最近増えてきたこのデッキタイプはまだ自分もまだ完全に理解できている訳ではないのですが基本5c有利だと思います。
ギャイアさえ入っていなければ受け札で返せますし、とこしえである程度メタれているのでボルシャックスーパーヒーロー+モモキングRXでボルシャックモモキングを出されなければ耐えれます。
フィニッシュ手段はパワーが12000より大きくなったモルトでダイレクトアタックをするか、ギャイアを出して殴れば大丈夫です。
ラッカ天門
この対面はTTTを打たれるとダークネスが効かないので序盤TTTを打たれた場合には、マナブーストをしてドルファディロム、モルトを出すことを最優先にします。
この対面で一番厄介なのはエモーショナルハードコアで逆にエモーショナルハードコアがいない状態でドルファディロムを出せると勝ちです。
エモーショナルハードコアは2体並べられるとほぼ除去不可能なので出てきたら必ず除去することが必要になってきます。
相手はエモーショナルハードコアでドルファディロムを宣言しなくてはならないためモルトでの除去が通りやすいです。
フィニッシュ手段はドルファディロムを出して殴れば大丈夫です。
他のデッキはTwitterのDMでこれが書いてない等言って頂ければ随時追加致します。
5.テクニック紹介
ゴートゥヘルとディアジゴクによるクリーチャーとドラグハート無限使い回し
①モルトが盤面にいる時にディアジゴクを装備
②次のターンにゴートゥーヘルを装備
③ターン終了時にモルトと使い回したいクリーチャー2体とデスシラズ自身を破壊
④次のターン開始時にディアジゴクを装備してデスシラズで破壊したクリーチャーを1体回収して召喚
⑤盤面に1体減った状態で②に戻る
この動きをすることでジャックアルカディアス等を使い回せます。
EXライフシールドにギャイアが埋まってしまっている場合にはディスペクターをデスシラズで破壊することでEXライフシールドも墓地に置いてから回収できます。
ディアジゴク以外にも龍解してしまったり使い終わったドラグハートを戻すこともできます。
デスシラズの龍解の裏技
ターン終了時にデスシラズを龍解して破壊するクリーチャーをモルトとデスシラズ自身を選ぶとモルトが離れる変わりにデスシラズを超次元ゾーンに返せるのでモルトを場に残せます。
ガイオウバーンによるブロッカーケア
青黒ガルラガン対面やトリガーブロッカーやハヤブサマルが入っていそうな相手にはモルトでガイオウバーンを装備します。
そうして一体バトルで除去しながらダイレクトアタックをすると、ハヤブサマルやトリガーで出てきたブロッカーでブロックされてもガイオウバーンがバトルに2回勝ったので、龍解してスピードアタッカーになり止めをさすことができます。
ディールによるブロッカーバウンスからのジャスキル
例えばノヴァとアルカディアスモモキングが相手の盤面にいてこちらにちょうど6打点ある状態では、6マナでディールを召喚して8宣言でノヴァをバウンスすることでジャスキルになります。
ホーガンブラスターを絡めたエビデンス龍解
ザーディクリカ召喚から手札か墓地からホーガンブラスターを使用して水の呪文を打てればターン終了時にエビデンスが龍解します。
ホーガンブラスター、ザーディクリカ、ホーガンブラスター、水の呪文でも龍解できます。
水の呪文が捲れなくとも手札や墓地やマナからデドダムやジルコンを召喚したり手札からラッキーナンバーを使用しても龍解できるので以外と龍解は難しくありません。
ドラサイザーディクリカの使い方
ドラサイザーディクリカをデドダムから繋げて墓地や手札に使う呪文がない場合でも終了時に5500以下破壊とドローがあるので打ち得です。
ブロッカーとしても使えます。
ダークネスループによるLO
ロック状態ができていても盾に殴りにいきたくない場合はら10マナで手札と墓地からからダークネスを唱えてデッキを無限に回復して相手のデッキ切れを狙うこともできます。
基本このテクニックはダークネスが2枚必要なので使う場面はほとんどありません。
煽りプレイには使えます。(ルールを守って楽しくデュエル)
お清めシャラップの無限使用
お清めシャラップでもう一枚のお清めシャラップと墓地にあるカード全てをデッキに戻すことでデッキをかなり回復し続けられます。
墓地回収が出来ない場合はこれを使います。
とこしえでのトリガーケア
ボルシャックドギラゴンやヘブニアッシュサインのように墓地やデッキ、マナ、超次元、GRを使う受け札しか相手のデッキに採用されてない場合にはとこしえを出しておくだけで相手のトリガーケアになります。
ジルコンとダークネスの相性
ジルコンを2体墓地から召喚しようとすると6マナ掛かりますが、ダークネスでジルコンを出すことで5マナで2体ブロッカーを出せるので相手のフィニッシュ計算をずらすことができます。
相手ギャイアの除去
基本的には相手のギャイア着地前にモルトを出しておくと、ガイオウバーンを含めドラグハートを合計3本以上装備している場合にギャイアをバトルで除去できるので、それがメインの除去手段になります。
その為ミラーではモルトをいち早く除去することが必要になってきます。
6.入れ換えカード候補
悪魔妖精ベラドンナ
初動ブースト兼ハンデス兼ゴートゥーヘルでの蘇生兼ダークネスの強化
コンボデッキが環境に増えてきた場合に入れることになると思います。
s・s・s
最強の受け札兼ギャイア除去
過剰打点を作ってくるデッキ(バーンメア等)が増えてくると採用した方がいいと思います。
メガ・マナロック・ドラゴン
最強の対5c最終兵器でありながら中速のデッキに大体刺さる殿堂カード
通常環境ではめっちゃ映えタタキの枠がマナロックです。
今の環境はジョースターと赤単ガガガが多くマナロックが刺さらないので採用していませんでした。
月の死神ベル・ヘル・デ・スカル
ボアロアックスで出せて墓地、マナ回収を簡単に行えるカード
墓地やマナからの回収札が足りないと思ったら採用してみてもいいかもしれません。
神の試練
デッキ切れしなくなる上にエクストラターンを得られるスーパードローソース
これ一枚でデッキ回復をしなくても良くなりLOで負けなくなるので、LOを狙うデッキが増えてきたら採用してみてもいいと思います。
龍装者ジスタジオ
対コントロール最終兵器
ジスタジオを場に出しておくだけで除去が効かず場を離れないギャイア、ドルファディロム、ザウルピオを作れます。
相手のギャイアがいても召喚できるので5c環境になれば入れ得です。
ただ最近はパワーラインが上がってきているのでそのうち全く意味が無くなってしまうかもしれません。
斬罪シ蔑ザンド
アルカディアスモモキングを除去でき、GR召喚でアドを稼ぎつつダークネスが更に強化されるスーパーカード
アルカディアスモモキングが環境に多くなったらかなり強いと思います。
それ以外の環境でもかなり強いパワーカードなので現時点ですら採用する価値はあると思います。
乱罪ダイパ殺デー
GR召喚ができるダークネス以外のハンデス札
GR召喚ができるのでダークネスのバリューも上がるのでかなり強いです。
コンボデッキなどの手札を必要とするデッキが増えてきた環境では採用することもあると思います。
呪紋のカルマインカ
ボアロから出せる相手のクリーチャートリガーとニンジャストライクをケアできるフィニッシュ手段
ボアロアックスで出せるので、ギャイアとは異なりかなり攻めの意識が高い5cで採用を考えれると思います。
ギャイアが高くて買えないと言う人はカルマインカを使った前のめりな5cを作ってみてはいかがでしょうか?
7.環境予想
当日は前の週で入賞数がトップのジョースターゼロルピアが一定数おり、それに有利を取れる赤単ガガガが増えると考えていました。
その他は赤単ガガガに有利を取れるラッカ天門や5cコントロール、受けが強いデッキにある程度の有利がつく青黒ガルラガン、青魔道具、幅広いデッキを見ることのできる4cノヴァがいることを想定していました。
これらのデッキに5cコントロールは五分以上で戦うことができ安定して勝てると思い今回使用しました。
8.終わりに
ここまででかなり長い内容となってしまいましたが最後までお付き合い頂きありがとうございました。
この記事の評価次第では次もまた記事を書くことがあるかもしれません。
ですので良かったらスキやSNSでの拡散、TwitterのDMに感想や追記してほしいことなどを送って頂けると嬉しいです。
この記事を機に5cを握ってみる人、デュエマがしたいとなった方がいれば幸いです。
デュエルマスターズというコンテンツの
更なる発展を願って
ナエトラ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?