「頭が良い」の定義とは

「頭が良い」の定義は人によって違うだろう。


自分は、「頭が良い」とは「人の気持ちが分かること」だと考えている。


しかし、多くの人は、「勉強ができることだ」と考えるのではないかと思う。


本当にそうなのだろうか?

自分は、「勉強ができる"だけ"」では、「頭が良い」とは言えないと思う。


いくら、テストで良い点を取り、一流大学に通っているような素晴らしい人間だとしても、

思いやりがなかったり、平気で人を傷つけるような事を言う人だったら、頭が悪いとすら感じる。


自分が思うに、

「人の気持ちがわかる」ためには、「自分のものさしだけで考えない」ことが必要だ。


そのためには、普段から相手の考え方を積極的に受け入れ、

「世の中には多様な価値観がある」ということを意識していく必要がある。


しかし、それはとても難しいことだと思う。

なぜなら、人はだれしも少なからず、自分の考え方こそが正しいと思っているからだ。


ただ、そんな中でも、自分の考え方に固執するのではなく、他人の考え方を受け入れられる人がいる。それはなんと素晴らしいことだろう。


だからこそ自分は、「頭が良い」とは「人の気持ちがわかる」ことだと思うのだ。


でも「人の気持ちがわかる」人って、あれこれ気を使いがちになっちゃって、どちらかというと損しやすいよね。報われてほしいわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?