![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168397917/rectangle_large_type_2_e1c2825a6faa44b48aa8a96197e467d1.jpeg?width=1200)
第129回VRCにぎやか大喜利宴会2025/01/04開催のごあんない
【目次】
(1)各構成
司会&前説[主催]:ナヱジ・ナインG
座布団係:KashiwaMochi
演芸:宝土蓮華
演芸のコーナー:講談
大喜利のコーナー壇上:フリーエントリー枠 8名
開催形式:Group+
※出演者・内容は予告なく変更となる場合がございます。
予めご了承ください。
※ 演芸のコーナー終了後に壇上への参加エントリーがあります ※
※ 壇上で笑点大喜利さながらの座布団争奪戦ができ、 ※
※ 会場内客席側からでも回答挙手が可能です ※
※ 小さいアバター、デスクトップ勢用挙手棒システム有〼 ※
※ もちろん、観るだけ聴くだけ笑うだけでも大歓迎! ※
(2)タイムスケジュール
22:30ごろ…開場
~22:45……前説
22:45………演芸
23:00………大喜利挨拶
~0:30 ……大喜利(問題数3問)
その後〆、自由解散
※進行状況等によってお時間は前後する場合がございます。
予めご了承ください。
(3)当日の問題
第1問「巳年」
改めまして、明けましておめでとうございます。
2025年初笑い、皆さんよろしくお願いいたします。
一発めはシンプルに今年の干支、
「巳年」であいうえお作文と洒落込みましょう。
濁点、半濁点はつけ外ししても構いません。
~回答例~
きれいなやつです
み 皆揃って笑って過ごせば
ど どんなときでも
し 幸せに
酒のみへの声かけです
み 水を飲め!
ど どうでもいいから水を飲め!
し しこたま水を飲め!
煮込み料理です
み みそ煮
ど どて煮
し しぐれ煮
第2問「おせち」
皆さんおせちは食べましたか?
最近じゃおせちをつくる世帯も減ってきているそうですが、
年始から縁起のいいものを食べるのがおせちの醍醐味。
何かと理由をつければ、めでたくもなるものです。
そこで皆さん、
なにか適当に食べ物を挙げて、
その食べ物がめでたくなるような理由もいっしょに発表してください。
(第103回主催作2問目リメイク)
~回答例~
・おにぎりです
縁を結び、覇権を握る願いが込められています。
・お寿司です
脂ののったいいネタを提供できますように、
回転ずしなら
ネタの尽きない一年になりますようにという願いが込められています。
・カレーライスです
スパイスのきいた一年になりますようにという願いが込められています。
第3問「福袋」
年明けお馴染み行事のひとつに福袋がありますね。
福袋と言えば飲食店や雑貨店などが多いですが、
意外な場所でも福袋が販売されているかもしれません。
そこで皆さん、
いろんな場所で福袋を入手してきて
「○○で福袋を買いました」などと言ってください。
そこで司会が「へぇいいね。何が入ってたの?」と尋ねますので
福袋の中身を発表して頂きたい。
~回答例~
「ドラッグストアで福袋を買いました」
『へぇいいね。何が入ってたの?』
「いわくつきの健康食品詰め合わせ…」
「ポピー横丁で福袋を買いました」
『へぇいいね。何が入ってたの?』
「酒溢したとき用のペーパータオルと二日酔い用のサプリ」
「にぎやか大喜利宴会で福袋を買いました」
『へぇいいね。何が入ってたの?』
「ネタと笑いが詰まっていました」
(4)ごあいさつ
~主催:ナヱジより~
明けましておめでとうございます。
今年も「にぎやか大喜利宴会」を何卒よろしくお願いいたします。
前回の正月回何をしてたかな~と思って投稿を見返してみたところ、
予定のリマインドについて語っていました。
「新年早々それかい」って思いましたでしょう、私もです。
今や私は半ばあきらめて「口約束をしない」を心掛けたり
通知の来るグーグルカレンダーで公私共々予定管理したり
習慣化できることは習慣化したりしています。
今年の目標としては、もっと参加しやすい体制を整えたり
より要望に応えて充実したイベントとしつつ
主催的にもキャパシティを超えないようセーブしながら盛り上げていきたい所存です。(ひとまずの指標として、前説文短くしたいな…)
何はともあれ、01月04日(土)22:30~はにぎやか大喜利宴会に!
カカッテキヤガレ!(※101回に始まって定着してきた〆の挨拶)