脳神経外科手術が必要となった患者さんへ
「脳の手術が必要かもしれない。」
こんなに怖いものはありません。
そもそも手術を受けるべきなのか
どういう手術がよいのか
どこで受けるのが良いのか
検査の結果手術が必要と言われた患者さんが動揺するのは自然なことですし、
そんな精神状態ですぐに最適な判断をするというのは非常に難しいですよね。
家族や親しい友人に勧められる手術しか行わない
名戸ヶ谷病院脳神経外科では
「家族や親しい友人に勧められる手術しか行わない」
というポリシーのもと、
ひとりひとりの患者さんが納得いく判断ができるようサポートします。
脳の手術が必要かもしれないという怖い現実に、
患者さんに寄り添い一緒に対峙して乗り越えていきます。
なぜ手術が必要なのか
他に治療方法はないのか
どのような手術方法があるのか
その手術の後遺症などのリスク
をご説明し、治療方針を決めていきます。
一度の説明で全てを理解し納得するのは難しいことが多く、場合によってはご家族や親しい方も同席して理解をサポートしていただくこともありますし、何度も機会を設けて繰り返し説明をすることで徐々にご理解していただくよう話を進めていく場合もあります。
何より大切なことは、自分でちゃんと理解・納得して、手術という治療に進むことだと考えています。
ただし、沢山の情報と選択肢を全て提示して「自由に決めてください」と言うのは不親切ですので、ご自身では悩んでしまって決定できない患者さんには「もしこの病気が自分の家族に見つかったらどの治療方法を選ぶか」という本音をその理由とともにご提示する場合もあります。
私達脳神経外科医の仕事は安全な手術をすることだけではなく、その判断をするプロセスから術後の生活をサポートしていくところまで全てが等しく重要だと考えています。
脳の手術が必要かもしれないとお話するその瞬間から精神的サポートや判断のお手伝いをし、その話し合いを通じて一緒に信頼関係を築き、少しでも不安を軽減していくことからもう治療が始まっています。この時間を何より大切にし、前を向いて手術を受けられるよう全力を尽くしています。
少しでも納得できないところがある場合は手術という人生の一大事を迎えるべきではありません。どんなささいなことでも疑問があれば主治医に尋ねてください。その際にめんどくさそうな対応をする外科医はプロフェッショナルではありません。自分の一つしかない身体を任せようと思える、信頼できる医師のもとで手術を受けるようにしてください。
もし他の病院で手術を勧められたが主治医の先生には質問しにくい、納得行かないところがある、そんな場合にはセカンドオピニオンにいらしてください。その病院で治療を受けるつもりだが話だけ聞きたい、という患者さんももちろん全く問題ありません。
名戸ヶ谷病院脳神経外科では、手術のご相談をいただける専門外来の予約専用番号をご用意しています。
【専門外来予約番号: 090-9140-4407 (8:30-17:00)】
脳神経外科の専属チームがご案内致しますので、お気軽にお電話ください。
私達の関わる全ての患者さんが、少しでもよい治療が受けられるように。
話しやすいスタッフが責任を持って治療のご相談にご対応します。
脳神経外科部長 井上 靖章
社会医療法人社団 蛍水会 名戸ヶ谷病院
Tel: 04-7167-8336(代表)
〒277-0084 千葉県柏市新柏2丁目1−1
https://www.nadogaya-neurosurgery.com/