見出し画像

おもち【育休492日目】

七草粥は、大人になってしばらくすると、ようやく抵抗感のない味になってきました。子どもたちは上手に味付けしないと食べないだろうなあと思い、七草をふりかけにした上で、炒飯に混ぜた「七草炒飯」を作りました。割と食べ進めてくれたのでよかったなあと思います。

しかし、おもちはそうもいきません。のどに詰まったら大変です。焼いた後では熱くてもちもちしてなかなか小さくカットできないので、焼く前に小さくカットしています。小さくカットしたおもちを焼くのは、トースターではなくグリルにしています。加湿器を付けている配線上にトースターがあり、過熱するのか電気が流れすぎるのか、スイッチが切れてしまいます。

さて、グリルで焼くと何が起こるか…子どもたちに呼ばれたり、着替えを手伝っていると、焦げるどころか、火がついて炭になってしまうのです。当然食べられる状態ではないので、もう一度やり直しです。火事にならなくてよかったと思いますが、何度も続けるわけにもいきません。明日は成功させたいところですね。

いいなと思ったら応援しよう!