見出し画像

御堂筋イルミでようやく2024年を締める

 「まだ締まってなかったのか」というご指摘は甘んじて受け入れるけど、ストックがないと記事が止まるので仕方なし。

 さて2024年の最後のまとまった写真活動は、御堂筋のイルミ。一部のクリスマスまでの特別演出は終わってるけど、街路樹の装飾は年末まで続けられるので、これを撮ってきた。装備はもちろん、クロスフィルターとブラックミストフィルターのキラキラほわほわ重ねがけ。

 なんば駅前からスタート。実はなんばパークスも歩いてみたけど、写真的にはあまり出すほどのものはなかったので、ここから。

三色キラキラ
みさっち定点
新歌舞伎座跡のホテルにキラキラを添える
キラキラクローズアップ

 道頓堀の横を通り過ぎて、心斎橋大丸あたりまではピンクがテーマカラーになっている。

奥に大丸
大丸横

 心斎橋から本町のあたりは、紫、青、黄色、そして低い生け垣の水色と、非常に華やかなテーマカラー。

横断歩道の上から
街灯を囲むように
全色欲張りセット
本町エリアとの境目
銀色が入り込んできている

 本町~淀屋橋エリアは、金銀に。比較的落ち着いたビジネス・金融街なので、それを反映した色味。「落ち着いた」と言いつつ、金銀だからある意味で一番豪華なのはここ。

実は金色にはちょっと緑色も仕込まれている
金銀キラキラ
キンキラキンにさり気なく
銀色だけどイチョウの黄色が見える

 淀屋橋駅についたので、中之島の夜景も撮る。

南側から市庁舎を
クリスマスはプロジェクションマッピングがあったとか
市庁舎横の通り
市庁舎ビルの「額」
この下に
出たわね
出 た わ ね
北東側 阪神高速を添えて
北西側 阪神高速橋脚がゲーミング

 最後、淀屋橋~梅田は紫と水色。正直、御堂筋の整然としたビル景観は、淀屋橋以北では崩れているので、写真的にはあまり映えない。

淀屋橋渡りきってすぐあたり
渡りながらパチリ 奥にうめだ阪急

 梅田にゴール。せっかくだから、辺りをティールアンドオレンジ風味で写して締める。新しく出来た梅北エリアにも行ってみたかったけど、ちょっと遠目に見ると、ちょっと木が光っている程度に見受けられたでパス。

大分ゴージャスな風合いに
この後ろでモデルさんの撮影やってた

 はい、これで記事の内容がようやく年越し。来年度(つまり今年)はお出かけの方向性を少し変えているので、記事のまとめて行き方も変えるかも。どうなるかね。

いいなと思ったら応援しよう!