見出し画像

神戸の夕夜景を凍えずに撮る('24/12/29)

 冬の帰省の撮影目標に、神戸の日の入りタイムラプス動画を撮る、というものを設定していた。天気予報を見ると、ちょうどいい感じの天気(主に雲)を引ける見込みだったので、出撃してきた。場所はポートアイランド北公園。いわゆる「神戸」の夜景定番スポット。撮影自体は成功し、現在編集中(早くやれ)。撮って出しデータを動画にした感じ、ぼちぼちいい感じなので、早くやり遂げたいのだけど、まあ色々忙しくて。

 さて、こういう海辺の開けたところで長時間撮影を続ける場合、対策が不十分だと、死にそうになることを理解らせられたので、今回は相当な対策を取った。

  • ヒートテック+カシミヤタートル+カーディガン+ライトダウン+コート

  • ヒートテックタイツ

  • 懐炉 計12枚

    • 靴の中 足の裏と表

    • 左右太もも

    • 上半身 前2枚、後ろ2枚

    • コートのポケット 2枚

  • ニット帽

  • マスク

  • 白湯(魔法瓶)

 結論として、ここまでやればかなり余裕を持って耐えきれた。

 さて、前置きがめちゃくちゃ長くなったので、以下シンプルに写真ペタペタで。

 とりあえず、初見なので早めに到着してロケハン。あまりデータ量が増えても仕方がないので、場所を決めたら周りを撮って時間を調整する。

まだ早いので夕日が画面外
神戸大橋
西日に照らされるメリケンパーク
西日を浴びる観光船

 いよいよ「夕日」になってきたので、撮影開始。

ここから約1000枚耐えてもらいます
三脚ポトレ

 いよいよ日の入り。

大分盛ってますがね
夕日に船は栄養がある
日の入り
船が横切っていかにもな絵

 日が沈んだらマジックアワー。夕焼けと夜空の間の紫がこの時期はきれい。まあ実物よりは盛る。記憶色記憶色。

あざとくいきます
一番きれいな時間帯
関電ビルディングが輝き始めた
夕焼けに浮かぶメリケンパーク&ハーバーランド

 日が落ちたら夜景。中途半端に夕日色が残るとむしろ邪魔なので、しっかり夜になるのを待って撮る(実際にはずっと撮ってたけど、没にした)。

クロスフィルター入れて神戸大橋
硬い写りに
神戸市章と三宮ビル群

 イルミの時期の(?)特殊演出で、メリケンパークがゲーミングしていた。

多分一番標準的
水色に染まる
深い青で
真っ赤な誓い

 最後に(時系列では最後でもないけど)よくある「神戸」の夜景。

パノラマ合成
ハイライトを網羅かな
ブラックミストを入れて、王道を征く神戸夜景

 後一回年末帰省の記事が入ります。それでようやくnoteも年越し完了。

いいなと思ったら応援しよう!