見出し画像

スターチルドレン・インディゴチルドレンの特徴は?

今日は、スターチルドレンについて★
もしかしたらあなた自身や子供がもしかしたらその可能性も?
自分の子供なのに、なぜこんなに感覚が違うのだろう。。。
なぜか他の子となじめない。
なぜみんなと同じように上手くいかないのだろう。。。
そんな疑問が生れた場合は、もしかしたらスターチルドレンの子供かもしれないのです。

今回は、子供達に関わる職業の教育者や、うちの子は何か違うと感じ悩む
子育て中のお母さんたちのヒントにも
なるかと思い、スターチルドレンの事についてまとめたいと思います。
塾や学校の先生、幼稚園や保育園の先生の中でも、スターチルドレンの子供は
他の子よりも少し育てにくいと感じる事があるかもしれませんので参考までに。

スターチルドレンってなに?

画像2


時代により、何か使命があったり特徴を持って生まれてきている魂の事。

それぞれの年代のスターチルドレンによって役目ややるべき事が多少異なります。
共通しているのは、宇宙由来の魂を持って地球人として生きているという事は共通しています。

人間は、ほとんどの人が宇宙の高次元にいた事があり、記憶はないけれども
夜中に宇宙の会議に出ていたり、高次元からメッセージを受け取ったりしているとも
言われています。
地球の次元上昇を手伝いに来ている宇宙の魂を持った人達は
【スターシード】と呼ばれています。

スターシード達の
役割がそれぞれの年代により違いますので、これを読んでいるという事は
あなたもその一員である可能性も非常に高いと思います

①インディゴチルドレン=古い地球のシステムを壊し新しい道を開いていく
②クリスタルチルドレン=より安全で安心の世界の地慣らしをしていく
③レインボーチルドレン=愛と調和のレムリアの時代のような世界に地球を導いていく


たまに、この世に生まれる時の記憶がある人がいらっしゃいますよね?
しかし最近では、より鮮明に過去にいた星の記憶があるまま地球に転生をしてきている
子供達が増えているようです。


お母さん世代は、【みんなと同じように】【足並みをそろえて】【枠から出てはいけません】
と学校でも教わり育ってきているためそんな魂を持ち地球に来た
子供の行動に理解ができなかったり、どうして育てにくいのかしら?
なぜ、同じようにできないのかしら?と疑問が生れ子育てが辛くなってくる事もあるかなと思います。

そんな子供達でも、もしかしたらスターチルドレンなのか?と知る事で
理解してあげる事で、教育者や、親世代が楽になり、
そして、スターチルドレンたちも同じように、なぜなんだ?

なぜ生きにくいのか?
と悩む種の原因を知る事で、楽に考える事が出来ると思います。
今回はそんなスターチルドレンの中のインディゴチルドレンについてまとめてみたいと思います。

1.インディゴチルドレンとは何年生まれ?


生れた年代は、1970年代~1990年代の人達。
オーラの色がインディゴ(藍色)であると言われています。

インディゴチルドレンの役割は、地球の古いシステムを壊し、この世に新しいシステムを想像していき、基礎を構築していく事が役割として生れてきています。
サードアイが発達しており、直観に優れているとも言われています。


後に続いていく、クリスタルチルドレン、レインボーチルドレンにとって良い環境を作るため、既存のシステムを壊し新しい変化を起こしていきます。

地球に転生する時に、宇宙からの記憶はリセットされています。
自分がもしかして、インディゴチルドレンだったかもしれないと
思う方、気づいた方はそろそろ目覚める必要があります。

何故なら、転生前に自分が成し遂げると決めてきた
設計図があるはずだからです。

この世代は、社会になじむ事、はみ出る事を教育の中でダメな事なんだ。と
教わってきた人が多い年代のため、人と同じ事をする方が安心、
安定の仕事に将来は就く事が大切だとインプットされてきました。

そのため、インディゴとしてやることがあって、地球に来たのに、
地球色に染まり過ぎて、本来のやるべき事を忘れてしまい、全く
気付かないまま人生を生きている人も多い年代かなと思います。

何故か、壊したい、他の人と違う事をしたい、できないけどそんな生き方をしてみたい。
と心のどこかで思う人は、まずは思い出す作業が必要です。


インディゴチルドレンの特徴とは?

画像1

1.外見の特徴

インディゴチルドレンの外見の特徴として言われている事は、
済んだ瞳です。
とても澄んだ綺麗な目をしており、吸い込まれるような
雰囲気があると言われています。

目は魂と直結していると言われているので、綺麗な魂がそのまま
目に現れたような印象です。


2.地球でやっている事

直感が優れている人が多いため、他の人を覚醒させる手伝いをしていたり、
カウンセラー、ヒーラー、占いなどを通して本来のその人の役目を伝える人もいます。

また芸術で表現している人、社会貢献、古い概念を壊し、新しい風を
入れるための作業を仕事や人との関りを通し行っている人もいると
言われています。


3.地球の価値観、ルールに馴染めない

みんなと同じでいる事や古い価値観に違和感をもっている。

学校や職場では少し周りの人と違うところがあると感じたり
突拍子もない事を思いついたりすす。

集団生活が苦手。
縦社会が苦手

学生時代は周りの同級生を子供っぽいと感じるが
心を許せる友達とは仲良くできる。

皆と少し違う視点を持っていたり、感も鋭いので、
人の気持ちを察して疲れやすかったりもするようです。


インディゴチルドレンのまとめ

もしかしたら自分の子供がインディゴチルドレンかもしれないし、
自分もそうかもしれないと思った方もいるかと思います。
まずは否定せずに受け入れる事。


人と違ってもよいという事を親であれば子供を認め、理解してあげる事も大切です。

私の子供もスターチルドレンであると最近知ったのですが
言葉も意味も知らない時は、いったいどうして??

と思う事ばかりでした。

学校でも他の同級生との違いを感じ、ずいぶん辛かっただろうと
今は思うのですが親として理解してあげられなかったため、
周りが理解していく必要があると思い、ノートにまとめようと思いました。

まず周りにスターチルドレンと思う人がいる場合は、
人と違う事を理解してあげる事がとても大切で、
否定せずに周りがまず柔軟に、受け入れるという姿勢を
示す事で本人は精神的に安定するようです。

傷つき、親以上に本人は苦しんでいるかもしれません。

温かい愛情で、周りにいるスターチルドレンの人達を
包んであげる事で癒され本来の目的が
果たせるのではないかと思いますので
否定せずに温かく受け入れてあげましょう

いいなと思ったら応援しよう!