
ジェネレーションギャップ
ちょっと久しぶりにカセットテープを使うことがあって、大学生とのジェネレーションギャップを感じました。
A面を流しきったら、ひっくり返てB面を使うか、もしくはA面で巻き戻しをしないと同じものが流れないなんて、使ったことないとわからないですよね。
私「カセットテープって存在知ってました??」
大学生「そういうのがあったっていうのは知ってました」
…そういうの(笑)
ビデオテープも使ったことないとのことで…そうですよね、いつからDVDになったんだったかな…という感じです。
フロッピーディスクとかMDとか黒電話とか、チャンネルを回して変えるテレビとか…博物館にありそうな歴史上の存在になってるんだなぁ…と、思いました。
そのうちガラケーも消えきって、いつかスマホもそうなるのかもしれませんね。