
Aujourd'huiと、アスパラと再会と
6月は旅月間ということでAujourd'huiさんに行ってきました!
実は「東川町に行くんです〜」と先日、祐天寺のポップアップにいらしていた際にお話でたのですが、「お店と東川町近いです〜」とのこと友人と急遽「行こう!」となりました。

東川町役場東川町複合交流施設「せんとぴゅあ2」から車で走ること17分〜
駐車場に着くと先客が1台〜
Aujourd'huiはフランス語で「今日」、英語の"today"に近いニュアンス。

急でして、ご準備前に開けていただきありがとうございます〜

ショッピングって、なんでこんなテンション上がるのか!というくらい3人でキャッキャと店内を巡り、先客の方をご紹介いただいたりと和やかに〜
クラークホースガーデンの方がいらして♪
外乗もすぐ可能で良き雰囲気とのこと、これは是非次回セットしたい!なんなら明日!と思いましたが、修学旅行も相まって予約満席(涙)、次回機会に恵まれたら先に予定したいと思います〜

以前、購入を悩んだこの子に再会〜エンジュと悩んで今回はエンジュを連れて帰ることに。


これも弱い・・・この方が沖縄の方とここで知るのでした・・・そして黒猫・・・

窓辺のテーブルの経緯をお聞きしたら、次の日のランチ予約したヴレさんのお話もでて〜さらにはそこでのPOPUPにいらしたのは代官山蚤の市にも出店されている方〜メンテナンスしてるからこその良さと愛着や清き即決の醍醐味を聞いて魅入る。
↑先に東川町に行かれた知人よりご紹介いただいた「ヴレ」さんも最高でした、こちらはまた別の機会に(現在、1日に3日分くらいのアクティビティをセットしており宿泊施設戻るとほぼ気絶するかのように眠る感じ、一昨日はソファで資料の上に眠ってしまいびっくり、写真整理追いつかず・・・)

そして7月2日は「SAKURAOKA HOLIDAY」〜久しぶりの開催、短い夏を堪能するSAKURAOKAのひととき、お近くの方は是非!
その後特別にこの季節ならではのアスパラもぎりをしていました!アスパラってこんなふうになるんだ!をリアル体験ありがとうございます。

流石の密度の濃さで・・・ピント合わせられずの残念な写真に・・・もぎたてアスパラをホテルにて♪ 鍋もザルもあるって意外な国立公園内の旭岳温泉ホテルベアモンテにて・・食感が全然普段と違うんです。スナック感覚でアスパラ〜ヘルシー。
この日のランチの話をしていたら「上野ファーム」のことを教えてもらいました! 今回の旅は友人はこのエリア初なので「ガーデン巡り」はコースに入れてませんでしたが、ランチだけなら軽食を入り口付近で食べれる!ということでサクッと行くことに!
こちらは、脚本家・倉本聰氏のテレビドラマ『風のガーデン』のロケ地となった庭園「風のガーデン」を監修された上野 砂由紀さんのお庭のひとつ。
庭のはじまり
上野ファームには昔から庭があったわけではなく、庭づくりを始めたきっかけがありました。もともと上野ファームは代々続く米農家でした。1983年にお米の個人販売を始めたことで、お客様が直接農場に訪れるようになったことが大きな転機となりました。お米を生産して販売するだけではなく、目で見ても魅力ある農場にしたいという思いで、田んぼのあぜ道に色鮮やかなルピナスを植えたことがきっかけで、ガーデニングにも興味を持つようになり、現在のマザーズガーデンの場所から庭づくりをスタートさせました。2001年からさらに庭を拡大する計画を立て、農繁期の合間を縫って家族でこつこつと庭づくりを続け、庭を無料で公開するオープンガーデンの取り組みを始めました。庭を公開していることが徐々に話題となり、市内だけではなく北海道外からもお客様が見学に訪れるようになりました。その後、要望が多かった苗の販売を開始し、さらにゆっくりと庭でくつろいでいただけるように2008年には古い納屋をカフェに改装し、現在の上野ファームができあがりました。
ここも見たい!見たいけど次の予定と夕食時間が・・・ということで

ノームのカップに入ったソフトクリームやパイなどで小腹を満たして〜お土産や苗・ガーデニンググッズを堪能。
余談ですが、前日は富良野・美瑛、ラベンダーにはちょっと早く、ルピナスが咲き誇る時期でした♪ 青・ピンクなどの花々に心躍るドライブ時間。
(あぁだんだん時系列がおかしなことになってる・・・詰め込みすぎスケジュール、実は車も運転してて・・・これはこれでかなりの珍道中を繰り広げてて・・・まとめるが追いつかず・・・)

いやはや、東川町と別でSAKURAOKA時間を考えておかないと時間足りな〜いな気分のステキな場所でした♪
今回もたくさん教えてくださりありがとうございます! 祐天寺にお越しの際はまた遊びに行きます!っていうか、またすぐSAKURAOKA行きたくなるくらい夏の北海道いい時間でした。
そして6月12日からはこちらも公開とのこと〜ステキ♪