![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117774874/rectangle_large_type_2_1324aa96bc446941fcebdb37797a522a.jpeg?width=1200)
coffee breakのひととき
#国際コーヒーの日 ということでオススメの本を。
— 堀内隆志 (@takashihoriuchi) October 1, 2023
岡本仁さんの新刊本『 ぼくのコーヒー地図 』(平凡社)。
きっと読みたかった人も多いと思われる岡本さんによるコーヒー店案内 166店の話。
ディモンシュ創業前のあまり知られていない話も。 pic.twitter.com/fXkmEYibuP
昨日は国際コーヒーの日でみた上記の記事
「ぼくのコーヒー地図」に心惹かれたのでここにメモする、と言うのも元々、岡本 仁さんの世界観が好みなのもある
暑かったので水だしアイスコーヒーな期間が長く、最近やっと朝時間で豆を挽いてコーヒースタイルに戻った、夜が遅めな分、朝が起きれなくて・・・
朝時間のリセットにやはりコーヒーは最適。相変わらず気温高いとアイスコーヒーに流れがちだけど豆からのコーヒータイムは落ち着きを取り戻せる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117775540/picture_pc_c831c643c233f518d943b9148fcfeda1.jpg?width=1200)
先日のプレ縁日で晴珈琲さんで出会って購入したこちら♪
柄もさることながらキッチンにちょうど良きサイズ感で重宝。
コーヒーは、スケジュールの見直し時間に最適。
9月末に書類をがっつり片付けたのが気持ちを楽にしてて〜だいぶ後ろの棚を整理したので〜す。このおかげでだいぶ自分リセット時間を捻出できたと思う。
「焦らない力」というのを聞きながら、今note書いてる。
私、今インプット過多、アウトプット不足〜
あぁ、サクッと山中温泉&山城温泉とか行きたい(願望)
前倒して行くか! さっ月曜♪ 愉しんで行こう!