見出し画像

花みどり人 第24回 公園内実習「秋冬の仕事色々」

花みどり人 第24回は公園内実習「秋冬の仕事色々」

先週の駒場野公園の実習の振り返り 倒木更新のお話

「秋冬の仕事色々」
・花壇計画
・自家採取、種の掃除
・種まき 秋まき 1年草(18℃〜25℃が種まきに最適)
・株分け 宿根草
・宿根草の切り戻し
・樹木の剪定 落葉樹など
・支柱たて
・ハード面のメンテナンス(レンガや柵の補修)
・耕す 土づくり(冬耕すと粘土質の土などは柔らかくなる)
・落ち葉集め(ドライハーブ、クラフト)
・道具のメンテナンス
・寒さよけ 冬囲い(通気性) マルチング(霜が上がりにくくなる)
・今体肥料づくり


本日の植物 はやとうり

はやとうりの花


レモングラスのクラフト用の選別

ハーブティーはハイビスカスティー

畑の観察 レタスなどを2週間時差で植えると自宅では食べるタイミングとあって良いとのこと。

冬囲いの準備

草取りと剪定終了

その後、レモングラスを冬囲い、先程剪定したアメジストセージも添えて

CGCさんがクリスマスリースを作っており、終了後にリース談義
ちょうど先週お茶の花のタネをもらったのですがこちらもリース素材になりそう、中目黒公園内にはホップもなっていてこちらも飾るのにも最適。

盛りだくさんな1日でした。

いいなと思ったら応援しよう!