![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123476852/rectangle_large_type_2_9a56958f136cdb6b27b616db83bc34e0.png?width=1200)
熱が出ること
2023年にやり残すことがないように、
11月も走り切りました🏃♀️
講座もひと段落ついた、
12月1日朝起きたら、氣持ちが悪く
熱を測ってみると37.5度。
ずっと予定も入っていたり、
忙しく動いていたため、
疲れを溜め込んでいた体からの
SOSだと思い、予定も無かったので
一日中寝ていました。
夜になると、
38.5度まで上がり、
氣持ち悪さと頭痛で結構
辛かったです。
熱が出たときに、
私がすることは
"とにかく寝ること。"
私の場合、いつも大体
寝れば治るんです。
ご飯も食べず(食べられそうなら少し食べる)
もちろん薬も飲まず、
水分補給だけして、あとはひたすら寝る。
ミネラル補給のために塩をとった方が
良いけど、塩分を摂りたい氣持ちに
ならなかったので体に従って特に摂らずに
水飲んで、寝てました。
朝起きると、
すっかり熱も下がり、
身体が軽くなったように
元気になりました🌞
講座や予定がひと段落したタイミング
で熱が出たこと、
12月もまだまだ頑張りたいと思う
氣持ちがあること、
体は私の想いに応えて、
ここらで1回熱出して、体をリセット
しておこうか!と反応を起こしてくれたと
思うくらい心と体は繋がってるなと
感じる出来事でした。
心も体も魂もぜんぶ
私の味方なんだ☺️
ありがとう✨みたいな
氣持ちです。
熱が出たから病院に行って
何のウィルスか調べてもらう。
熱が出たからすぐ病院に行って
薬をもらう。
熱が出たから体調管理が
できてない自分を責める。
熱が出たから自分の免疫力が
ないのだと体を信用しない。
そんなことしなくて
いいーーーーーんですよ✨
したい人はしても良いんですけど、
そうしなきゃいけない!
というのは違うな、と思います。
風邪を引いたときって
大体思い当たることありませんか?
私は大体無理しすぎた時なんです。
頑張りすぎたときなんです。
体がストップかけてくれなければ
そのまま突っ走るところだったけど、
ちょっと落ち着こう、とか
ちょっと休もう、とか
そういうきっかけをいつもくれる✨
心と体がバラバラだったら、
こんなこと絶対起こらないんですよ。
心も体も魂もあなたの敵だったら
こんなタイミングで起こらないんですよ。
私は、いつもそう思います☺️
心も体も魂も
あなたの味方で全て繋がっている。
その初期段階に
医者や薬が入ってくる必要が
ありますか?
まずは、自分で自分を労って
ケアしてあげる。
そういうことをしてきたのが
いわゆる自然治癒ですよね。
第二段階で、
それでも高熱が続くようであれば
菌が悪さしてるのかもとか
体のどこかで炎症が起きているのかもと
初めて対症療法の選択肢が出てくる。
そんなときに、
私たちの力になってくれるのが
西洋療法。
まず自分で自分の心と体をケアできると
薬で"治す"よりも
心も体も更に繋がり
パワーアップした自分で過ごせますよ✨
いいなと思ったら応援しよう!
![クレイと自然派育児](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105332555/profile_2621985b59475237a14ba10f37526f27.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)