Negiccoが出演する「ムチャブリ!スタンパー!!」の収録に行ってきました
収録日: 2015/02/13 (フジテレビ湾岸スタジオ), 放送日: 2015/03/16 25:25-25:55 (フジテレビ)
フジテレビの関東ローカル番組「ムチャブリ!スタンパー!!」にNegiccoが出演されることとなり、その収録観覧の募集がありました。ちょうど休みで上京しているということで応募したら当たったので行ってまいりました。(ホントは同じ日のLOOPのむすびズム,Hauptharmonie,まなみのりさなどを観に行く予定でした)
ムチャブリ!スタンパー!!は...
他にはないスタンプが、番組でムチャブリされ、つくられる!! スタンパー=LINEスタンプのつくり手たち! タレント、クリエイターがスタンパーとなりムチャブリされてLINEスタンプ制作に挑む!
という番組だそうです。http://www.fujitv.co.jp/muchaburi/
平日17時にお台場の湾岸スタジオ集合という高いハードルにも関わらず集まったのは男ヲタ4人、女ヲタ4人で構成される"狂戦士(バーサーカー)ども"((c)コンバットREC)。小耳にはさんだ情報によると、抽選は佐藤さんが担当した模様。
当日は調子が悪くて、他の参加者さんに話しかけることがほとんどできませんでした。大変申し訳なかったです。
以下はネタバレ満載ですので、本放送を楽しみにされている方はここでページを閉じてくださいませ。
17:45過ぎにゲスト証をもらって中へ。エレベーター登って、荷物を廊下の隅に置いて、カフェテリアみたいなとこで待機。しばらくしてスタジオへ移動。スタジオ自体はそんなに広くないですが、思った以上にスタッフの方がいらしてびっくりです。
まずは観覧というより参加者ということになっていることに衝撃です。関東ローカルとはいえ映ってしまうのかー(^^;)。クロマキー処理をするので背景は緑になっていて、出演者用のイスの前に白い円形のエリアがあり、そこに並んで座るよう指示されました(体育座りキツいお年ごろ)。そして、イスとヲタの間のわずかなスペースにNegiccoちゃんたちが出てきて歌うというではないですか!うひょーーー!!
そして、配られるネギ(笑)。
歌っている時にネギを振って応援してもらいたいとのこと。ただし、ネギを上げすぎるとクロマキーの背景に重なって消えてしまうので注意と言われました。でも、Negiccoちゃんたちとヲタの距離はほぼないに等しく、ネギがNao☆ちゃんに当たるような距離なので、かなりの難易度。むぅ。
ネギの振り方を試行錯誤していたら、後ろからNegiccoちゃんたちの声が!!一斉に振り向くヲタ(笑)。
早速リハスタート。歌うはもちろん「光のシュプール」。ショートver.だったけど、2番まである。自分、この曲ではコールは入れないんだけど、リハだからってんでとりあえず入れときました。本番ではNGだろうと思っていたら、なんとOK。そこから急遽ヲタ内で打ち合わせをし、メンバーコールするということに決定。8人全員がネギ持ってたけど、スタッフからの指示で中央の3人が持つことに。中央3人メンバーでしたので、ネギ振り担当は続きます(^^;)。細かくは2回目のリハで調整。
番組レギュラーメンバーは本番から登場。そこにまさかの板尾創路さん登場。ちょっと前からゲストで来てるのかな? タイトルフリでいきなり笑わせてもらいました。ムチャブリ!スナイパー!!(笑)
三上真奈アナの「今日のゲストはこの方達です!」から光のシュプールでNegicco登場。リミッターはずすヲタ! ネギ振り回すレギュラーメンバー! そしていつもと変わらない笑顔で歌い踊るNegiccoちゃんたち!
チョー至近距離でライヴ観れたのですが、あまりに近すぎて直視できない。...というか視線を上げるのがキツイ(体育座りだから(^^;))。振り回してるネギの調整もしなきゃならないんで、結構疲れました。そうそう、カメラ目線背面ケチャはしませんでしたが、普通のケチャはしましたよ(^^;)。
ここまでは多分オンエアで使われると思いますが、その後はどう編集されるかわかりません。思い出せる範囲で、箇条書きを混ぜつつ続けます。
歌が終わりレギュラー陣の後ろに並び、名前だけの自己紹介。その後VTRへ。VフリはNao☆ちゃん。確かここで1回噛みましたね。
VTRは、表参道にある新潟県のアンテナショップ「新潟館ネスパス」でのロケから。そこに来ているお客さんに新潟の魅力を尋ねて、それを参考にしてスタンプ作ろうという流れ。スケッチブックに原画を描いていきます。もちろん画伯は我らがNao☆ちゃん。細かいことは忘れましたが、新潟から東京に遊びで出てきてネスパス来てる人多い(笑)。そうそう、レルヒさんも登場してました。
ネスパスでひとしきりネタ収集を終えた一行は夜の部へ。新橋(だっけ?)の新潟系の居酒屋へ。3人も飲むシーン。「じょんのびー」とは言ってませんでした(^^;)。ちょうど新潟出身(在住だっけ?)の4人組が個室にいて、話を聞いてました。
実際はVTRで紹介された以上の原画があったみたい。Nao☆画伯はこういう仕事だと武器になるなー。イラストできるアイドル。イラストはどれもいい感じに仕上がってましたー。
VTRに登場してたレルヒさんに、YOUさんが「怖い」と反応。それに対してNao☆ちゃんが「ゆるキャラグランプリでもいい時5位」と言って、総ツッコミ受けてた(笑)。スキーを広めた実際の人物を元に作ったゆるキャラだと説明したけど、伝わったかどうか。Nao☆ちゃんの名言「5位すごーい」を言ってみたけど、拾われなかった(^^;)。
Nao☆ちゃん「先ほど13年目と間違って言ってしまいましたが、12年目でした」 かえぽ「7月で13年目になります」ナイスフォロー!
新潟住んでるの?それがイイよ。東京は汚れたところだから、ライヴ終わったらすぐ帰ったがいい。
ライヴではいつもネギを振ってるの?というところからネギライトの話題出たので、さっとYOUさんに渡した。出演者に近いとこういうこともすぐできます。ネギライトはウケがいいですね。
ファンの方も新潟好きになるんだね。さっきもネスパスって単語がすぐに出てたよー。
BEAMSのネギキャップは誰が気づいたか忘れたけど見つけてくださって、YOUさんに自分のかぶっていただきました。出演者に近いと(以下略)。まぁ、8人中4人がかぶってたから、気付かない方がおかしい(笑)。
当日は、できる限りネギライトをご持参ください。また、NegiccoのTシャツやキャップ、マフラータオルなども身につけていただけると助かります。(観覧当選メールより)
こういう風に書かれてたら、かぶりますわなー(^^)。ネギライトもだけど、Yがネギになってるキャップもウケがいいですね。最後にはキャップだけの画撮りもあって自分のグレーのキャップが使われました。
板尾さん「スタンプの肖像権とかちゃんと主張した方がイイよ」
ちゃんとデザイン料(?)振り込まれるから...みたいなことも言ってました。
チェック柄が最近のネギ界のトレンド。ここで熊さんもいじられた。
3人に気になったスタンプの話をふられてたけど、よく覚えてません(^^;)。「雪で電車止まるとか!」スタンプの話題で、かえぽ「でもこっちは本数多いから。新潟は20分に1本だし」とフォロー。このスタンプは不採用だったっぽいですね。
ところどころにギャグをねじ込むNao☆ちゃん。「ちよっと、ちょっとちょっと」披露したら、YOUさんから「テンポがゆっくりすぎ!」とダメ出し(笑)。「あとでゲンコツ!」とも。そうそう、Nao☆ちゃんは別のシーンで最後の昭和を言ってたけど、わかりにくいよなー。
本編収録時はこんな感じでしょうか。(あくまで覚えている範囲)
ネギスタッフは熊さんとゆっきー。ゆっきーがCDの入ったタワレコの袋を持ってた。後に、米雪を収録終了後に出演者に渡すためと判明。ぽんちゃが板尾さんに渡したのは確認した。
スタッフ「スタンプ発売はオンエア1週間ほど前からになるかも」
2015/03/06発売開始となりました。積める(?!)人は積んでください。<独り言>自分はLINEはやってないので</独り言>
スタッフ「オンエアは3/16予定。1週間前から情報解禁という感じで。拡散しちゃってください(以上意訳)」
本人たちいない時に「12年やってるとしたら今は何歳なの?」と尋ねられて自分が回答「26 25 24ですね。いや、26 25 23です」。
YOUさん「11歳から?人さらいだねー」
テレビ収録には初めて来させていただきました。貴重な経験をさせていただきましたフジテレビのスタッフの皆様、ネギプロの皆様、タワーレコード雪田さん、そしてNegiccoの皆様、どうもありがとうございました。