
副業を始めたいけど"何をやったら良いか分からない"ワーママ達へ
皆さんこんにちは😊
なちナスです✨️
今回は副業をやりたいと思っているけど
何をしたら良いか分からない
と思っている方に向けての記事を書いてみます!
副収入は得たい
でも
何をやったらいいか分からない
私もそうでした
自己紹介で詳しく書いているのですが
私は看護師をしています
独身のときはバリバリ夜勤もやってそれなりの給料を貰っていました
でも
結婚して子供が生まれて、私生活は幸せいっぱい
だけど
看護師としては
①夜勤ができない
②時短勤務
③昇格できない
この3打撃で給料は恥ずかしくて言えないくらい低いです…
もちろん子供がいてもこの3打撃を回避することは可能ですが
①夜勤をする=まだまだ母親が恋しい子供と夜一緒に寝てあげられない、仮眠のために日中子供と遊んであげられない
②時短勤務を辞める=小学生の息子に行ってらっしゃいができない、おかえりが言えない
③昇格する=毎日残業の日々で家庭は二の次
こんなことになってしまいます
つまり
子供や家庭を優先する=給料が下がる
看護師に限ったことではないと思うので
この問題で悩んでるワーママさん達は多いのではないでしょうか?
給料が下がると
気持ち的にもストレスが溜まります
節約をしなければならなかったり
贅沢ができなかったり
息抜きもできないかもしれません
子供に広い心で向き合うことが出来ない日もあったり…自己嫌悪ですよね
でもそこに月数万円でもプラスで収入があれば
疲れた時は外食やお弁当に頼る余裕ができる
料理をサボれる日があれば時間に余裕ができる
時間やお金の余裕は心の余裕にも繋がり
子供にも広い心で向き合える
こんな風に生活が変わると思うんです
そう考えると
副収入ってすごくメリットだと思います
副業から得られる収入を持つことで
少なくとも私は生活が変わるし心の余裕も生まれる、子供ともっと向き合うことができる
そう思います
そう考えると
副業して収入を得ることは悪いことじゃないと思いませんか??
むしろみんな今すぐ始めるべきです
そんな気持ちで私は
副業を探し始めました
あ、その前にまずは看護師として収入を上げる方法はないかを考えました
①専門や認定をとる
これは費用がかかるし勉強する時間もかかる
何より職場からの推薦が無ければ休職しなければいけない
資格を取ったところでそんなに手当は高くない(私の職場の場合)
②仕事を一生懸命やる
これはもうやっていますがもちろん給料は上がりません
リーダーや係・チームの仕事、師長代行をやっても変わりません
③勉強して知識や専門性を高める
医療は日々進歩していくので、勉強しようと思ったらいくらでもできます
研修も色々あるし、書籍も沢山出ているし、自分の知識を高めて看護に反映させて、より良い看護に繋げる
めちゃくちゃ素晴らしい姿勢ですが
もちろん給料は上がりません
つまり、看護師として子供や家庭を優先して給料を上げるのは今すぐには無理です
そうなると結局副業に辿り着くんです
副業に辿り着いても世の中色んな副業があります
正直何をやれば良いか分からなかったし
自分に何ができるのかも分からなかったです
そんな中、私は色々やってみました
まず
・看護師のバイト
→休みの日を全部返上でバイトを入れました
お分かりの通り…体調を壊して終了。笑
次に
・ライブ配信(これ初めて言います…ちょっと恥ずかしい…)
→自分の空き時間=ほぼ配信時間
この時育休中だったからできたのですが
子供との時間より配信(今思うと本当に間違ったことしてた…)
そして私にセンスが無かったのもあると思いますが、約半年やって収入は7万円ほど。
育休終了と共にライブ配信も割に合わず終了
さすがにライブ配信よりは看護師をやった方が良かったです
次に
・楽○roomでのアフィリエイト
→これは通勤の合間にポチポチ携帯で作業して、最高で月8000円くらい稼げました
でも一生懸命やって月8000円…ちょっとしたお小遣い程度にしかならないし、劇的に生活が変化する程ではなく続きませんでした
実際にレビューするために商品を買ったり、ランクを上げるための実物の写真を載せるために商品を買ったり…意外とお金もかかります
次に自己紹介記事でも書いた
・Instagram×アフィリエイト・PR案件
→Instagramでフォロワーを増やしてアフィリエイトやPR案件で稼ぐという方法
これも7ヶ月やってフォロワーが1500人程、わずか2000円の収益化で終わりました
もちろんフォロワーも少なくPR案件は来ませんでした
こんな感じで今振り返ると結構な時間を副業に費やしていたんですね私…笑
これから始める人は私のこの体験談を読むだけで同じ失敗は避けられます!(参考にしてください)
脱線しましたが
まとめると
私は今の安月給での生活を変えるために
色々な副業をやってみた
でも上手くいかなかったのです
そんな時に出会ったのが
Threads×noteの副業でした!!
隙間時間でnoteの記事を書いて販売し
Threadsでnoteを宣伝する
という方法です
通勤中や仕事の休憩中、子供たちを寝かしつけた後にnoteの記事を書くので数日かかりますが
記事が完成して投稿した後は
Threadsで宣伝をすることで
自分が仕事をしていても、家事をしていても、子供と遊んでいても記事が売れていきました
まだ初めて2週間ほどですが
収益化ができています
なんと14万9800円!!(この記事を書いている時点です)
(noteの規約で売上画面を載せられないのが残念ですが…嘘みたいな本当の話です)
先程お話した
私の今までの副業と比べると
看護師のバイトと違いきちんと休める
ライブ配信と違い配信時間に縛られることも無く子供や家族との時間もとれる
楽○アフィリエイトやInstagram×アフィリエイトより断然収益化しやすい、収益化のスピードも早い
つまり今まで色々な副業を試してきた私にとってはThreads×noteは働きながらでも始められて収益化もしやすい
つまり
始めやすく結果も出やすい
と言うことが出来ます!
子育てを優先して仕事をする=給料が下がる
でも
そこにThreads×noteを取り入れることで
子供との時間を大切にしながら、尚且つ働きながらでも始められて収益化もしやすい
これがThreads×noteの副業のメリットだと思います
私と同じように
子供を優先することで収入が減ってしまった
というママさん達は
やってみる価値がある副業
だと思います!
そしてThreads×noteはリスクが少ないです
noteという自分が書いたコンテンツを売る方法なので在庫を抱える心配もありませんし
始めるにあたって費用もかかりません
この方法で収益化出来れば
子供を優先にして働く
ことを諦めなくて良いんです
子供を優先にして働いて給料が下がっても
副業でその分を埋めてしまいましょう
なんならちょっとプラスになってプチ贅沢ができちゃう日も来るかもしれません
副業を始めたいけど何をしたら良いか分からない
という人は
私と一緒にThreads×noteを始めてみませんか??
やってみたいけどnoteって何を書けば良いの?
どんな記事を書いたら売れるの?
売れるほどのネタもないし何を書いたら良いか分からない
そんな方には私の有料note
【知識ゼロでもたった1日で1万円の収益化に成功した方法】
がヒントになるかもしません
是非無料部分だけでも覗いてみてください✨️こちらです↓↓↓
最後まで読んで頂きありがとうございました☺️🧡