![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150304169/rectangle_large_type_2_5d59f26f5debde5113ba7d9bd6aaf082.jpg?width=1200)
4日間 弾丸インド旅行、行ってみたらすごかった!Part6
今回の旅程
1日目:日本✈︎インド インド泊
2日目:タージマハル
3日目:バラナシ(ガンジス川)
4日目:インド➡︎日本
東京駅の感覚でいたニューデリー駅
晩御飯も済ませ早速、散歩がてら明日のタージマハルのアグラ市れ行くために、ニューデリー駅までの動線を調べておくか!
Googleマップで調べると晩御飯の場所から歩いて15分ほど!
食後の運動にもちょうど良いし歩いてみるか!
歩いていると日本の車道、歩道との違いに色々と気づく。
まず、もちろん車道、歩道と区切られているわけもなく、道には自動車、バイク、オートリキシャ(トゥクトゥク🛺)、自転車、そして人、人、人!道沿いには個人経営である飲食店から、雑貨、チャイなどいろいろな店も立ち並ぶ。
要は、機会、人、店、全てがごちゃごちゃなのである。
日本でよくある、1列に並びましょう〜!順番を守りましょう〜!などとは程遠い光景である。。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150260252/picture_pc_86ed7695b740cc08f6c2cd70cf25a75c.png?width=1200)
人や車、バイク、オートリキシャ、自転車が多すぎて15分のところを30分近くかけてやっとニューデリー駅前の交差点に到着!
これがインドのニューデリー駅(日本で言う東京駅かー)と思っていたら全然違うのである。
東京駅の近くには皇居があり、丸の内にかけてオフィスビルが広がり、写真スポットまである東京駅。日本の中心地と言わんばかりの駅。
インドのニューデリー駅もインドの中心地というべき駅だろうと想像していたが、これがそんなことがないのである。笑
まず、目の前の交差点。
一応信号はあるが、はっきり言ってこの信号、全く意味をなしていない。
なぜかというと、交差点道に、車、バイク、自転車、オートリキシャ、ましてや人が全員そこに突っ込むのである。
日本で言う、手を挙げて渡りましょう〜!の光景は微塵もない。そう、渡りたければクラッシュ覚悟で突っ込んでいかなければならないのだ。
そして、何がすごいかと言うと、ひたすらクラクションの嵐である!
どこの道を歩いてもひたすらクラクション、ホテルでもクラクション、そう、街の中が音楽で奏でられなんて微塵もない、朝から晩までクラクションが奏でられているのである。
日本でクラクションを聞くのなんて1日の中でどんなに多くても1日10回もないだろう!
だが、ここのインドクラクション10回なんて、5秒のうちに聞くことができる。
そもそもクラクションの使い方が日本の使い方と違うらしい。日本では、クラクションは危ない!気をつけて!邪魔!的な意味合いで鳴らすことが多いと思う。要は注意喚起の意味合いとしてだ。
ただ、インドでは違う、交通が多すぎる、ましてや人、自動車、バイクなどありとあらゆるものが入りまじり、とてつもなく多い。多分インド全土で1秒あたり交通事故(軽い衝突も含む)とすると1万件くらい起きてるのではないかという多さ。
つまり、自分がここにいるよ、後ろから追い抜くよ、飛び出してこないでね!と自分がここにいるよのためのクラクションなのである。もし日本で車のクラクションや自転車のクラクションが壊れて鳴らなかったしても、まぁいっか!となると思うが、インドではそんなわけにいかないのである。笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150302606/picture_pc_9c0fba2eed82f02332b07dd24a249354.png?width=1200)
やっとの思いでニューデリー的に到着!
色々とあたりを探っている中で、飛行機に乗るときのような保安検査を通過してからプラットフォームに行けば良いらしい。
なんだ、簡単じゃないか!色々と物色をしていたら、青年が何か困りごとある?って声をかけてくれた。
なんと優しい国ではないか、インド🇮🇳!
ブラブラと歩きながら、帰路に着く途中にふと、インドのマクドナルドってどんな感じなんだろと頭をよぎり、調査を兼ねてニューデリー駅に近いマクドナルドをGoogle mapで調べて行ってみることにした。
道中、インドのマクドナルドには野菜たっぷりバーガーとかno meatなバーガーが多いのかな、やっぱ王道のポテトは外せないなと思いながら、予定通りマクドナルドに着くと、なんとマクドナルドが潰れていた。
えええ、ニューデリー駅の真近くのマクドナルドだぞ、潰れてる、、??
仕方ない、もう帰ろう。。笑
帰り道コンビニももちろんあるわけでもなく、水もインドは怪しいと聞いていたため、小さな個人経営商店でコーラを買って帰ろう。
コーラはなんと500ミリのペットボトルで80円くらい。
安いではないか、ありがとう!
受け取ると、これがまぁ冷えていない。笑
さらに、なんか指紋の後もたくさんついてるぞ?これがインドスタイルなのか!
帰って寝よう。笑
道中は牛が歩いていたり、ゴミが溜まっていたり、これがニューデリー駅に近いインドの日常なのか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150304118/picture_pc_b878468ac5d5dce50a81ca9bd3b32d7f.png?width=1200)
ホテルにつき、シャワーを浴びる。歯磨きは日本から持ってきた歯ブラシをつかい、口をゆすぐときはペットボトルの水を念のために使用。
ベットに着くと、心地よい眠りに襲われる。
外ではひたすらクラクションの嵐。
クラクションか1回、2回、3回、、。寝れるかー!
とりあえず寝よう。。
(続く)