![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131857113/rectangle_large_type_2_4f8054ac92eecb78074cfda683bd68f4.jpeg?width=1200)
MLB全30球場30日連続観戦 18.TEX移動
6/5(月)、前日ヒューストンからの、次はアーリントンへ移動。
州内移動
アーリントンってどこやねんって思う方も多いと思いますが、ヒューストンと同じテキサス州内です。
(メキシコと接する南部の州で、アメリカで人口が最多の州でもある)
距離にして400km弱なので、長距離バスで移動します。が、バスターミナルへのLRTがなぜか途中から進めなくなり、足止めを食らってしまう。一か八か、路線バスに乗り換えてみる。
それでもギリギリなことには変わりなく、しかもバスだとどこで降りればいいかよくわからず、右往左往してたら、なぜか運転手のおばちゃんが察してくれて「Bus terminal is near here」みたいなことを言ってバス停でもないところで降ろしてくれて、ギリギリ間に合った。
…のは良かったが、慌てすぎてサブバッグを路線バスに置き忘れてしまった。主な中身は充電ケーブル・アダプタやモバイルバッテリーで、結構致命的な損失。
![](https://assets.st-note.com/img/1708709353809-M4OV3zxkps.png?width=1200)
物品調達
目的地アーリントン市というのは、全米を代表する都市の一つであるダラス市と、人口100万近いフォートワース市の中間ぐらいに位置する、人口40万程度の都市。そんな中途半端なところに行く長距離バスなどあるはずもなく、ダラスのバスターミナルに到着。
さて、ここからが大変。先ほど失くした物の代替品を調達せねばならない。アメリカには家電量販店というのがあまり無い?らしく、じゃぁみんなどうやって買ってんだよって感じだが、とにかくその数少ない店に行ってみることにした。
![](https://assets.st-note.com/img/1708710774994-gjyGhMV9sU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708710310108-WPV4Zud4dk.png?width=1200)
しかし、品揃えが絶望的で、一応充電はできるようになったが、バッテリーなど欲しいものは全部は揃わず。ただ、この電器屋の他の支店は電車でのアクセスが悪かったりするので、どうしようかと迷っていたが、Targetに行ってみる、という案を思いついた。
Targetとは、日本でいうイオンみたいなところで、割と何でも売っている。全米チェーンになっていて、先日行ったミネソタツインズのネーミングライツ"Target Field"もやっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1708711902938-QIlQQhwhn8.png?width=1200)
幸い、電車の駅からすぐ近くの店舗があり、無事バッテリーと、充電アダプタ・ケーブルもう1本を調達しできた。
ただ、1.4万ぐらいかかった。2~3倍ぐらい?本当に物価高い。
バスは1万もしないし、次の便でも試合に間に合ってたので、慌てず諦めて次に乗った方が良かったですね。買い物するのに時間もかかったし・・・という結果論を考えてしまう。
アーリントン市へ
迷走しまくったけど何とか問題が解決したので、ここダラスからアーリントンへ向かおうと券売機で電車の切符を買ったら、お釣りにこんなものが出てきよった(写真の上のやつ)
![](https://assets.st-note.com/img/1708711482110-oj1aANe6P7.png?width=1200)
お前10台湾元じゃねえかあああ
1$のテイで出てきた。この頃で10台湾元は約40円、1$は約140円なので、100円も損してますね。もちろん、逆にこれを券売機に入れても、ちゃんと反応せずにそのまま排出される。改めて額を確認したがやはり元からお釣り排出口にあったわけでもなく、マジでどういうことやねん・・・
気を取り直して、ターミナル駅に到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1708712442601-PWUTFSehCT.png?width=1200)
ここでフォートワース行きの郊外鉄道に乗り換え。ディーゼル機関車が巨大でかっこいいが、客車は2両しかなくてすごく無駄な感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1708712605272-EhmetRAli5.png?width=1200)
空港へのバス乗換駅であるCentrePort/DFW Airport駅で降ります。
さて、アーリントンというのは公共交通の便が超絶悪く、レンジャースの球場のアクセス性もMLBで断トツのワーストです。鉄道はおろか、路線バス停ですら周辺5km以上ない。
一方、当のアーリントン市も自身の不便さを認識しているようで、市営のライドシェアサービスがある。ここからはそれを使う。
![](https://assets.st-note.com/img/1708712951255-cuA5FhqrZC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708712974745-hIMaODDpuI.png?width=1200)
タクシーだと3000円以上かかるところ、たったの$3(400円)だった。これはすごい…逆にどうなってんだ…?
球場はくそ不便な場所ではあるが、なんと徒歩圏内に安宿があった。計画立てる当時に見つけた時はびっくりした。無事到着、荷物を置いて球場へ。