![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123671153/rectangle_large_type_2_34723a2c725dea9151d546aac7113f40.jpeg?width=1200)
MLB全30球場30日連続観戦 01.STL観戦
5/19(金)、ナイターで昼間は移動に加えてちょっとだけ観光もしてからの。
1球場目、セントルイス・カージナルス(STL)のBush Stadiumです。
相手はドジャース。
到着、入場
電車で球場最寄りのその名もStadium駅を降りるとすぐにこれがどーん。
![](https://assets.st-note.com/img/1701765429671-ZxuiYB7R6R.jpg?width=1200)
生涯初のMLB観戦…と言いたいところだが、そういえば東京ドームで見たことあるんだった。海外初、ですね。入場したときに、前年引退した名捕手のモリーナのタンブラーもらった。嬉しいが、1Lぐらいのめっちゃでかいやつで、どうやって日本まで持って帰るか悩む。
![](https://assets.st-note.com/img/1701766271890-pLdfdlxVkp.jpg?width=1200)
カージナルスと言えば、ユニフォームに描いてあるあの鳥。ミズーリ州の州鳥で、ショウジョウコウカンチョウ(猩々紅冠鳥)というらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1701765979971-aX7iuo2Lcr.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1701766568225-OO8C1YZpyF.jpg?width=1200)
球場名の「ブッシュ」はバドワイザービールのアンハイザー・"ブッシュ"社の命名権によるものなのもあって、外野側の球場外にはビアガーデンなどの飲み屋が多数があり、上の階で野球がタダ見できるようになっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1701769759659-DVXO4aELDp.jpg?width=1200)
あの選手
さて、今の日本でカージナルスの話題と言えば、この人。
![](https://assets.st-note.com/img/1701766943396-Nl4viujq1G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701766963265-qhPIciINQY.jpg?width=1200)
スタメン発表でも、凡フライ捕っただけでも、アメリカ人みんなNOOOOOOOOOOOOOOOOOって言ってた。
試合展開
前の年から導入されているピッチクロックにより試合展開が早い。特にNPBほど選手を把握しているわけではないので色々調べながらだと、すぐに場面が変わってしまう。
![](https://assets.st-note.com/img/1701767981886-ReEMcHpiT2.jpg?width=1200)
結果的に、ドジャースのムーキー・ベッツの3ランなどで点を重ねつつ5-0で実力通りの完封勝ち。ヌートバーも打てず。去年はどちらも地区優勝したけど今年はカージナルス弱いのよね…
お客さんのほとんどがホームのSTLファンで、ビジターのアウェイ感はNPBの比じゃない。そもそも組織だった応援行為などもないし、基本ビジターファンのための想定は全くされていない。ドジャースの得点が入っても歓声は全然聞こえない。ただ、ビジター選手のファインプレーをビジョンでリプレイしているのは素晴らしかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1701768534492-KgQCbLArlB.jpg?width=1200)
ホーム側が負けて試合が終わったら、インタビューなど演出等も特に何もなくみんな一斉に帰り始めた。
![](https://assets.st-note.com/img/1701768746335-0ePydW0aGZ.jpg?width=1200)
観戦し終わって
![](https://assets.st-note.com/img/1701771669412-ayIiOrv4wn.jpg?width=1200)
まずは無事30球場連続のスタートを切ることができました。色々と日本とは違うところばかりで刺激が多すぎました。
3月にエスコン行って、これまでの日本の球場にはない斬新さが色々と各所にちりばめられて感激してたんですが、ここに来てからすべて霞みましたね。
さて、駅に戻り明日の移動に備えます。