見出し画像

コメダでThinkPadを使ってて思うこと(元Mac野郎の所感)

どうもこんにちは。コンプリ番長です。

僕は元々、生粋のApple野郎だったのですが、2024年4月の転勤を機にMacを全て処分し、2年ほど前に買ったThinkPadというノートパソコンで全てのことをこなすようになりました

2024年度も6月となりまして、2ヶ月ほど使ってきた感想をまとめていきたと思います

バッテリーの減りがヤベえ

一番感じたのはこれです。今コメダ珈琲でこれ打ってますけど、1時間経ってないのに(大体40分くらい)、ThinkPadの残りバッテリーは80%と出てます。パソコンに表示される残り駆動時間は3時間50分とあるので、今まで使った40分と合わせて、4時間半駆動することになります

まあ、4時間半駆動するということになれば、例えば去年7本こなした外部講演では、長くて120分の講演になるので、講演で使い切ってもまだ2時間半動くことになりますから、行きの新幹線とか、控え室でのパワポの調整とかで使っても特に問題無く使えるということになるので、思った以上に関係ないんだな、と思うところです。

が、M2 MacBook Airはマジでヤバかった。バッテリー持ちが半端じゃなかったので、それと比較すると、やはりWindowsはバッテリーが持たないんだな、と思ってしまいますね(ThinkPadはX13と言うモデルで、SSDを1TBにしたくらいで、メモリも8Gだし、CPUもそんなに盛ってないはずなので高機能モデルでガンガンバッテリー使う、という感じではないんですよね。それでもこれだけバッテリー減るのかーって感じです)

思った以上に「Macじゃなきゃダメ」ってことが無い(今のところ)

Macを全て処分したのには、息子達の進学と言った金銭的な理由もあり、本当はそのままMac使っていきたいな、とは思っていたんですが、2ヶ月経って感じるのは

「全然Windowsで良いじゃないか」

ということです。前の記事にも書きましたが、そもそも僕の職業は、職場パソコンがWindowsなので、当然ですが、アプリもWindows「のみ」対応が多く、私用パソコンがWindowsであることは「必然」と言っても過言では無いくらいなんですよね

さらに、「数学」という立場でも考えると、これも前の記事に書きましたが、数式作成アプリの「Studyaid」がフルバージョンはWindowsのみの対応なので数学教員がMacを買う必要性はほぼ無いんですが、では、逆になぜ今までMacを使っていたのか、というとですね・・・

ブログを書くのにWindowsよりMacの方がかなりやりやすかった、と言うのがあります。昔、僕はApple系のブロガーでしたので様々なブログ(WordPress)に対応したアプリが良いのがありまして、さらに、iPhoneで撮った写真を使うのにもMacは都合が良かったんですね

というわけで、Windowsは仕事で使うので、Surface Proを買ってたときもありましたし、今はThinkPad使っているので、「WindowsもMacも持ってる」状態でズーッと過ごしてきたんです

Macが「無い」という経験はMac使い始めてから初めてなんですけど、現時点(4月から2ヶ月経って)で、「あー、Macじゃなきゃダメだな」って事が無いので、このままWindowsで外部講演や、校内の研修などについてもやっていけるな、と感じているところです

っつーか、この辺は「仕事」によるので、僕の記事を読んで、Macをサクッと処分するとか早まらないようにご注意ください

Macの持ってる「所有欲を満たすデザイン、機能」は半端じゃないです。夢に出るくらいMacは最高です。でも、使い勝手考えるとWindowsなので、仕方なくWindows使ってる、と言うのが正解ですね

まとめ

えー、まとめると、「Mac最高だけど、仕事考えると、やっぱりWindowsだよね」です

ええ。Macは最高です。それは間違いない

ただ、僕も48歳で、立場的にも大きく変化してきているので、立場上の責任や今やってる仕事考えると、Windowsは仕方ないよね。だったら、Windowsを愛そう。という結論になります

そんな僕が昨日見た夢は、「M3 MacBook Air最高!」と叫んでいる夢です涙

では、良い日曜日を!

いいなと思ったら応援しよう!