![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169698457/rectangle_large_type_2_0e00ac55f26ff4c9aa38da77dc6e023e.png?width=1200)
気付いたらApple Watch Ultra 2を買ってた件
あけましておめでとうございます。2025。コンプリ番長です
正月休みも終わり、仕事に戻ってますが、気付いたらApple Watch Ultra 2を買ってたという話しです
たけPにメチャメチャ勧められた
このブログ(note)をご覧になっている方ならよくご存じであろう、本サイトの「ブレーン」である、同級生のたけP
何か買うときは、とりあえずたけPに相談してから買う、と言うのがお決まりのコースなんですけど、今回も、たけPに色々相談してApple Watch Ultra 2を購入するに至りました
なんで買ったか
買った理由は、「睡眠時無呼吸症候群の兆候を判定できる」と言うことに尽きます
お陰様で、今のところ「高くない」という診断がずっと出ているので、睡眠時無呼吸症候群では無いことがわかってホッとしているところです
元々いびきをかく体質であった僕は(痩せているときからいびきはかいていたし、父親がものすごいいびきをかく人なので、遺伝もあると思います)この、「睡眠時無呼吸症候群」については、かなり前から気にしていたので、大丈夫かなーと思っていたのですが、そこにApple Watch Ultra 2(Series 10でも良いんですけどね)で兆候を見ることができる、と言うことが発表されて、これは行くしかねえだろ、って感じになり、たけPと相談して購入した感じです
今まで使っていたApple Watch Series 7(GPSモデル)は次男にあげました。余り使ってはいないようですが、いずれ使うことになると思うので、そのまま持っててくれって感じですね
アクションボタンは意外に便利
Apple Watch Ultra 2は、本体の左側下部分に「アクションボタン」と言うオレンジ色のボタンがあります(名前違ったらごめんなさい)
それを押すと、何かのアプリなどを一発で呼び出せるという感じになっているのですが、僕はこれを「ワークアウト」に当てています
毎日、自宅マンションから駐車場まで8分ほど歩くので、毎日ウォーキングをしている感じなので、毎日ワークアウトを起動して、フリーのウォーキングを選択していたんですけど、これがボタン一発で出来るようになるので、非常に便利です。僕は。
iPhone 16 Proのアクションボタンは全く使ってませんが、Apple Watch Ultra 2のアクションボタンは毎日使ってます
この調子で、少しずつ運動もして、健康に痩せたら良いかなーと思っているところです。2025年で50才になりますので、健康にも気をつけて、noteの活動を細々と、ですが続けていけたらと思ってました
まあ、毎回こんな感じのゆるい記事ですが、今後ともお付き合い下さいますよう、よろしくお願いします〜
ちなみに
Apple Watch Series 7も3年くらいは使ってたと思うんですけど、昔と違って、毎年メッチャ新製品欲しい!とはならなくなっているので、Apple Watch Ultra 2についても、AppleCare+付けて壊れるまで使い続けてやろうと思ってます。今のところメッチャ気に入っているので、来年Apple Watch Ultra 3が出ても買わないかな、と思ってます
次は血糖値測れるようなことが噂されてますが、糖尿病治療患者としては、血糖値じゃ無くて、HbA1cが知りたいんですよね。ですから、血糖値が測れることになっても新製品は買わないだろうと思います
2025年は、買うとしたら、長男(今度大学2年生)のiPhone 14がバッテリーダメなので、それを買い換えるかな、という感じですね〜
多分、何も買わないので、しばらく記事更新が途絶えるかも知れませんが、それはそれで平和な証拠なので、ご容赦下さい〜