見出し画像

ポストカード『卵パック』について

こんにちは、ナベタハルです*
最近暖かくなってきて、お部屋もぽかぽかで嬉しいです。

前回に引き続き、minneで販売中のポストカード『卵パック(No.3)』について紹介します!

画像1

「良い素材だ」と卵売り場で思ったのが始まりです。
卵にそれぞれ個性があって、各々が好きなことをしている様を想像したとき、なんともシュールで良いなと思いました。なので、隣の卵と会話しているものもあれば、いつでも使ってくださいと言わんばかりのキメ顔をしているのもあれば、外の世界が気になってしょうがないものもあります。

最初は何も考えずに卵から描きました。苦労すると予想していた卵独特の丸みも案外スルスル描き終わり、「もしかして歴代最速で描き終わるのでは?!」と調子に乗ろうとしたところでパックの存在を思い出しました。卵は自ら立てないんだった・・・・・・。
パックは何よりも透明なところが難点です。実物のパックに向かって「アンタのこの溝、どうやって描くの?!影?!無理ですけど?!」なんてキレながら試行錯誤し、結局、技術的に影に頼ることも出来ず、線のみで表現することに。
そんなこんなでパックにかけた時間は本当に長かったと思います。卵かけご飯を食べながら「くそっ、くそっ」と何度思ったか。どうでも良いですけど卵かけご飯って美味しいですよね。私のおすすめは卵かけ納豆海苔ご飯です。卵かけご飯に納豆を混ぜ、それを味海苔で包みます。これは本当に素晴らしい。味海苔のピリッとしたしょっぱさが絶妙でクセになります。でもいざと言うときに味海苔がないこともありますよね。そんな時はスプーンで豪快に掬って頬張るのが最高です。いつだったか勢い余って更にオクラを混ぜたこともありましたが、それは完全にやりすぎでした。何でもかんでも入れるのは良くないですね。ちなみに納豆は小粒派です。小粒は単体でも混ぜても、全体的にバランスが良いんですよね。大粒も良いですが、それを食べるなら白いご飯にかけるだけが好きです。大粒に限っては時間があるときは付属の醤油ではなく、砂糖醤油を作って混ぜたりします。ひきわり納豆は納豆巻きで食べたらあんなにも美味しいのに、何で普通にご飯にかけるだけだとあんなに美味しくないんでしょうか?以前間違ってひきわり納豆を買ってしまったときは修行のような気持になりました。ということで私は断然小粒派です。

いつの間にか納豆の話になっていました。
納豆の話で終わりたくないのでイラストの話に無理矢理戻すと、太めの白枠を作り内側の背景を黄色にしたのは、勿論目玉焼きをモチーフにしたからです。目玉焼きは絶対半熟派です。

なんだかやけくそみたいなシメになりましたね。納豆の話で力尽きたのが正直な気持ちです。

紙質は「マシュマロCoC」というものを選びました。
(ところでこの紙質の名前ですが、発注するときに記載されていた名称をそのまま引用していますが、これは一般的な名称なのでしょうか?素人丸出しだったら恥ずかしい orz)
この紙はマット感の強い触感に、白味が強い素材になります。題材が卵なのだから絶対に白い紙が良かったのですが、ツルツル素材は自分の絵の雰囲気に合わないなと思ったのでこの紙質で。手作り感が好みです(^^)

裏面は無地です。宛名やメッセージなど自由に書けるようになっています*
この作品はシンプルな写真立てに入れてもシュールさが増して面白いかもしれません(^/^)

作品の話は以上です。なんか納豆の話ばっかりになった気がしますが、卵も納豆も大好きです。いつか納豆も描いてみたいなぁ。

一番下にminneのギャラリーのリンクも貼っていますので、是非見てやってください(^_^)/


ここからはご購入に関わるお話になります。前回までの紹介文にも載せている内容ですが、今一度ご確認いただけると嬉しいです!

現物は、この記事に添付している画像データや、minneに載せている写真とは若干色味が違って見えるかもしれません_(._.)_やはり実物の素材感などによって雰囲気による色味の変化もあると思います。

また、minneの作品詳細ページにも記載していますが、私のポストカードは【2枚売り】とさせていただいています(2枚で320円+発送費です)。
ご購入の際、購入ページの備考欄に「購入したいもう1枚の作品No.」をご記入いただければ、購入ページを開いた作品と、記入いただいた作品をお送り致します。
備考欄に何もご記入がなかった場合は、「その作品を2枚」送らせていただきます。

その他注意点や詳細などは、minneの作品ページをお読みいただければと思いますのでよろしくお願いいたします(^人^)
ご不明点などあれば、ご一報くださいませ!

お読みいただきありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!