![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79099241/rectangle_large_type_2_c789958c4621f61e758e07272d5f3a16.jpeg?width=1200)
デキるBBQ幹事は二次会の準備まで必ずしている。
先日の日曜日、男女20〜30人くらいの規模の多摩川BBQにお呼ばれしたので行ってきました。
男女比は半々くらいで、年齢層は20代後半〜30代前半。メインのメンバーはいつも遊んでいるグループの子たちなのですが、半分くらいは初対面の人達もいて、女の子も可愛かったので非常に楽しめました。
一般的に、BBQ幹事としての仕事は「人集め」「場所取り」「機材の準備」「食材・お酒の買い出し」までで、これらが高いクオリティで実現できていれば参加者の満足度は高くなります。
しかし意外と見落とされがちなのが二次会の手配。どれだけBBQの完成度が高くても、二次会への配慮がなされておらずBBQ終了後にグダついてしまうと、それまでの好評価に余計な傷がついてしまいます。
逆にいえば、二次会まで滞りなく準備されているとその隙のない仕切りっぷりから幹事としての評価はMAXとなり、BBQに関わらず「この人の企画は間違いないから参加したい」「この人は仕事も出来そう、ステキ抱いて」と思われるようになります。
■二次会は、必ずお店の候補だけでも調べておく!
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?