![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26157584/rectangle_large_type_2_9fe9ced7c87d066fe307aa1bb1ec0e29.jpg?width=1200)
ベイスターズ2020年選手名鑑 三嶋一輝 背番号17「中継ぎ転向で才能開花。来年からストッパー抜擢か」
こんばんは、なべマガジンです。
自粛ムードが緩和される中、いかがお過ごしでしょうか。
1人1人ができることをやっていくしかありませんから
経過する時間も大切ですね^^
では、今日も選手名鑑シリーズいきしょう!
本日は、背番号17 三嶋一輝投手です!!!!
1.経歴
福岡県出身 福岡工業高-法政大から2012年ドラフト2位で横浜DeNAベイスターズしました。高校時代に甲子園出場は、ありませんが、エースとして活躍。同級生に現日本ハムの中島選手がいます。法政大学進学後は、リリーフとして1年から起用され、MAX154キロを記録。2年秋~先発に転向し、エースとして活躍。大学No.1右腕と称され、ドラフト1位候補ともいわれていたが、2位指名1番目(全体13位)で指名されることになった。法政大学出身、右の本格派ということで、2位まで残っていれば、確実に指名するだろうと何とか残っていることを筆者は祈っていました。スタミナもあり、常時150キロ超えのストレート。これはもうDeNAのローテーションの柱になってもらわないと困ると思っていたくらいです。1位の白崎選手は、中畑清監督のOB駒大出身ですからね・・・。割とOBの影響で同じ出身高の選手を指名することは多いんですよね^^
2.ベイスターズの指名理由
TBS→DeNAに譲渡された初年度のドラフトになり、万年最下位のチームを立て直すため、エース候補の獲得が必須であり、運よく2位まで残っていたので、指名することができました。3位も井納翔一投手の指名であり、積極的なローテション投手候補の指名になりました。特に「本格派」ということで、常時150キロを投げる先発投手は喉から手が出るほど、欲しい存在です。ベイスターズは、三浦投手が長年ローテションを守ってきましたが、その他の先発投手は、毎年入れ替わり。。。三浦投手も技巧派タイプであり、本格派の先発はベイスターズで過去を通じても中々いない存在だったので、エース級の期待をされての入団になりました。
3.投球の特徴
★思い切りの良さが伝わるダイナミックな投球★
ルーキー時代は、主に先発としてローテションに入り、2年目は開幕投手を任されるも1回7失点の大炎上。1年目は完封勝利を記録するなど、6勝をあげるも、2013年~2017年まで、才能の片鱗は見せるも制球難から苦しい登板が続いた。先発時代は、ストレートやスライダー・フォークにカーブ(ほとんど投げていない)を中心に、投げ込んでいた。コントロールが安定せず、一つ一つの球は良いのに活かされて無いような感じだった。おそらくメンタル部分で、コントロールを気にしすぎて、思い切り腕が振れていなかった様だった。しかし、2018年リリーフに転向すると、ストレート・スライダーを中心に、コントロール面をあまり気にせず(投球するゾーンを広く考えて投球する)、思い切って腕を振った投球をものにすることで、7.8回の勝ちパターンで投球することが増加。今では、リリーフ陣で欠かせない存在になっている。MAX156キロのストレートと140キロ超えのスライダーは脅威である。いつかバックネット裏で見てみたいものです・・・。
4.現在の立ち位置
リリーフ陣の中では、山﨑康晃に次ぐ信頼のある投手になった。国吉投手の台頭や三上投手の復活の可能性もあり、登板は流動的だが、その3人の中でも1番の安定感を誇る。2年連続でリリーフとして活躍したこともあり、本人も自信が付いたと思う。怪我さえなければ、1軍帯同になるだろう。だが、この2年で、60試合、71試合の登板過多になっており、今年は休ませながら登板させて欲しいと思う。
5.起用方法
7.8回の勝ちパターンでの起用。ずばりセットアッパーである。2021年~山﨑康晃がメジャー挑戦した場合、ストッパー起用も可能性がありそうだ。パットンやエスコバーの起用も考えられる。パットンは結果次第での契約が微妙。エスコバーはまだ28歳と年齢も若く、フル回転できるため、三嶋投手と共に、ストッパー候補としてあげられるだろう。しかしながら、やはり外国人枠を考えると、ストッパーは日本人選手で固めたい。
6.まとめ
今年もセットアッパーで、勝ちパターンを担う投球を。来年以降は、ストッパーも視野に入れ、更なる信頼感を勝ち取りたい。
筆者と同じ30歳の投手で、入団前から期待している投手。先発では無く、リリーフになりましたが、1軍で活躍していることを大変嬉しい思います。よく、殻を破って覚醒してくれたな・・・と。後は、怪我だけが心配ななべマガジンでした^^
今回は、三嶋一輝選手を取り上げさせて頂きました。
次回は、山﨑康晃投手を取り上げます!!!
皆さん、次回もお楽しみに~~~
いいなと思ったら応援しよう!
![なべマガジン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69655529/profile_e82b399381294ce1ee7ff3b2fe219f56.png?width=600&crop=1:1,smart)