![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90622855/rectangle_large_type_2_5f8648a31e81cb0ea1d5fa6462f46fba.png?width=1200)
ベイスターズ選手名鑑 ハンセル・マルセリーノ 背番号107「今後の育成方針の鍵を握る男。球団初の育成外国人支配下登録なるか?」
こんばんは、なべマガジンです。
日本シリーズも終了し、ストーブシリーズが開幕。
ベイスターズからは、嶺井選手がFA宣言し、動向が注目されます。
残留してほしいですが、嶺井選手の決断を尊重し、例え移籍に
なったとしても応援していきたいと思います。
本日は、背番号107 ハンセル・マルセリーノ選手を紹介します!!!
※2時間38分あたりから登板映像があります。
1.経歴
ドミニカ共和国サンティアゴ州サンティアゴ・デ・ロス・カバリェロス出身
2019年にセントルイス・カージナルスとプロ契約し、ルーキーリーグにて登板実績があるものの、2020年はコロナウイルスの影響で、リーグが中止になり、オフ自由契約となった。2021年にはどこにも所属していなかった。三原球団代表が日本で活躍できるポテンシャルがあると入団が決定した。
2.ベイスターズの獲得理由
中長期的な育成戦略の一環になるだろう。イメージでいえば、ソフトバンクだ。現在、ストッパーを務めている、モイネロ投手もかつては育成契約から這い上がった選手だ。以降も、20歳前後の有望株を育成枠で獲得しており、これからも1軍で活躍する選手は出てくるだろう。ソフトバンクのように有望な若手選手を発掘し、自前で育てる。この流れをいち早く作っていきたい。ベイスターズも動き始めている。過去2013年にモスカテル捕手を獲得したが、以降2019年までは無く、2019年にコルデロ選手を、2020年に投手でディアス選手、野手でデラロサ選手を獲得。2021年は、スターリン選手と毎年獲得しており、今年で4年連続となっている。残念ながらコルデロ投手・ディアス選手は戦力外となったが、これからも育成外国人体制は、投手をメインに獲得していくと思われます。1名でも多くの1軍で活躍する選手に育ってほしいですね。そして、マルセリーノ選手は、ベイスターズの今後の育成戦略の鍵を握る選手と思っています。その理由を特徴と合わせて紹介していきます。
3.選手のチェックポイント
★真上から投げ下ろすストレートは潜在能力の高さを感じ、変化球も一級品か?★
コンパクトなテイクバックから、ストレートは最速152キロを記録しており、落差の大きいフォークとスライダーを投げていることが確認できております。もちろん、まだまだ荒削りで、制球はアバウト。ストレートを叩きつけることもしばしばありますが、抜け球は少なく、真上から投げ下ろすストレートは角度があり、球筋は良いと思います。身体もまだ細いですが、とても20歳とは思えない球であり、これからトレーニングでパワーアップすることを想定すると155キロは間違いなく越えてくると思います。変化球の精度も悪いと言う訳ではないので、実践を通じて、精度は増していくと思われます。
4.現在の立ち位置と起用方法
まずは、神奈川フューチャードリームスでの派遣登板と2軍登板でリリーフとして実践経験を積みたい。まだ未知数ながら、前出のコルデロ・ディアス・スターリンの3人と比較しても、支配下登録される可能性は1番高いと思えるピッチングをしていると思います。(ディアス選手も面白いですが、現在リハビリ中のため)2023年シーズンは、1軍のブルペン陣もクリスキー選手が戻ってくると思いますし、まだ急いでいる状況ではないので、2軍で奪三振率10.00を越え、四球を出さないようになれば、2024年シーズンには支配下登録を期待したい。理想の選手像は、中日のストッパーである、ライデル・マルティネス選手だ。160キロ近い力強いストレートと落差のあるフォークを武器にしており、タイプは似ていると思います。
5.まとめ
実践登板で経験を積んで、2軍で無双するピッチングを。2024年はブルペン陣に加われる投手に成長を。
過去ベイスターズで、育成入団した外国人選手から支配下登録された選手はいません。それだけに、マルセリーノ選手の期待も大きいです。このまま、マルセリーノ選手も戦力外になるようであれば、育成外国人選手の獲得の凍結の可能性もあるかもしれませんので、支配下登録を掴んで、今後の育成戦略の一環を継続して欲しいと思っています。(筆者は個人的にこの育成戦略に賛成のため)マルセリーノ選手の潜在能力の高さには期待しかないです。チームにも溶け込んでいるようですし、これからの成長が楽しみです!!!
本日は、マルセリーノ選手を紹介しました。
また、選手紹介やこれから始める現役ドラフトなどのコラムを書いていきたいと思いますので、次回の投稿もお楽しみに^^
いいなと思ったら応援しよう!
![なべマガジン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69655529/profile_e82b399381294ce1ee7ff3b2fe219f56.png?width=600&crop=1:1,smart)