シェア
アロエ・ブルーミーの名で買ったもの。違う気がしてきてるけど…フェロックスかなんかか?ちょうど1年ほど経過。こう見るとわりと成長してるな。良き良き。今年でどれくらいになるかな。そのうち正体が判明するか。ブルーミーがいいな。もしくはマルロシー。他のでもいいけど。はよ、おっきくなーれ☆
また思いがけず魅力的な葉っぱと出会い、パシャリ。 なんともかわいいカラーリング。と曲線。 この出会い、交感。心が明るくなるね。こっちは。 出来れば、あちらもそうであってほしいよ。 異文化間コミュニケーションよ。 互いに、いや皆に、幸あれぃ。鉄アレイ。 筋トレしよ。。。 olé!
万年青(オモト)げっつ!白雀?って名前だったけど、そうなのかな?違うような気がするけど…。この斑入りは何だろう。虎斑?うーんわからん。けど、今後がまた楽しみだな~!地植えにして増やしたいけど、いったんこれで育っておくれやす。頼んます。春になると植欲わいてくるな!らぶり~ぶらんつ❤
ポポタンとゲーワタ … これに関して思いついた事があったが、この長い年月の中で、同じ様な考えを持った人が必ずいたはずだけど、それが現実になっていない、もしくは一般的になっていないところから考えると、あまり適したものてはないということなんだろう。(ってテキトーに書いてみただけ~❤)
アロエのコニフィラ hyb だって。 今はこんなだけど、育ったらいい感じになりそうなのでゲッツしちまったやーつ。将来性に期待大!と思いたい。が、まーた時間かかるだろーなー。来年?再来年くらいには、それなりの型になるかなー。長いなー。ま、気長〜〜〜に待つわ。生きてるか分からんけど👍
あーてぃすてぃっくなはっぱやなー。 色といー形といー線といー、 美しやー。ありがたやー。 … 案外、身近にある。そんな美に気づける心の余裕を保っていたい。 心気和平でありたい。けど、そうはさせてくれない世界。 いじわるやん。いや、必要悪か、運命か…。 … とりま花粉がボンバイェ❤
前に南天の木を伐採した時に、 箸でも作ろーかと取ってあったやつを発見! いつぶりやろ。。。 箸と、あとなんかできるかなー。 スプーンとか? うーん…… まあ、何か作ってみよーよ。 難を転じて福となーーーす! ってことで、南天で反転! して、満点や!💮👍
ハマりつつある万年青(オモト)の勉強に、古本げっつ。 どっちも同じ人「榊原八郎」。有名な人なのかな。 表紙にあるような万年青が欲しいぜよ。 とは言え、ど素人だし、 庶民的なものをちょこちょこ楽しむべし! べし!べし! 自己制御できるおれエライ!(金無いだけ) 我、万年青い也!