ストレスを発散する自分流を見つけた
2020/5/22
こんにちは。
なべべです。
**僕はSTRESSを実践していきたいと思う。 **
現代社会でよく聞く「ストレス」
現代社会ではどこにいっても「ストレス」を耳にする。
「まじでストレス溜まるわ」、「ストレス発散してぇー」とか。
特に人間関係とかでストレスたまることが多いと思う。僕もよくたまる。
ただ、ストレスを他人にぶつけるのは止めましょう。
コロナ禍である今日では今までの日常生活を送ることがままならない。
友達と旅行や食事、遊びに行ったり、スポーツ観戦したり、映画鑑賞、コンサートに行く、運動する、学校で友達に会う、出勤など。
もはや、今までの生活が元に戻ることはない。このままニューノーマルが定着していくだろう。
そんな中コロナ禍により、"ストレス"は今まで以上に溜まっているのではないかと。
そこで、先日なべべの備忘録にて、
斎藤茂太著「いい言葉はいい人生をつくる」
を記事に書いた。
https://note.com/nabebe/n/nbea0ad4b075b
その本にはストレスとの付き合い方についても書かれている。
そこで、印象に残っている話をしたい。
と、その前にストレスについて詳細を少し伝えたいと思う。
知ってるよと思う人は飛ばして下さい。
ストレスとはなんなのか
1.「ストレス」とは?
もともと物理学の分野で使われていたもので、物体の外側からかけられた圧力によって歪みが生じた状態を言います。ストレスを風船にたとえてみると、風船を指で押さえる力をストレッサーと言い、ストレッサーによって風船が歪んだ状態をストレス反応と言います。
カナダの生理学者であるハンス・セリエ博士が1936年に“ストレス学説”を発表したことから、医学の世界でもこの言葉が使われ始めました。医学的には、外からの刺激に対するからだやこころの反応のことを“ストレス反応”と呼び、その反応を生じさせる刺激(ストレスの原因)のことを“ストレッサー”と呼んでいます。一般に言うストレスはこの両方の意味を含んでいます。
2.ストレスの種類
本来、ストレスというのは身体に「刺激を与える」という意味なので、「良いストレス」というものもあります。私たちが身近に捉えているのは、「悪いストレス」になります。
・「良いストレス」とは?
夢や目標、やりがいのある仕事、良い人間関係等、自身を奮い立たせてくれたり、元気付けてくれたり、ヤル気になる刺激をもたらしてくれることです。これらのことは、自分の人生において、とても必要なことと思われます。
・「悪いストレス」とは?
人間関係の不和、疲労、不安など、自身の身体が苦しくなったり、気持ちが不安定になり、ヤル気をなくすなどの症状が起こることをいいます。
私たちが身近に"ストレス"と感じている、人間関係などは「悪いストレス」になる。
なので、その「悪いストレスを」やっつけよう!
少しでも減らそう!と僕は斎藤茂太さんの本を読み思った。
ストレスについてさらに知りたい方はこちら↓
https://sugiura-kokoro.com/stress.html
http://www.osaka-ganjun.jp/health/lifestyle/stress/more.html
https://kokoro.mhlw.go.jp/nowhow/nh001/
STRESSという自分流を見つけよう
斎藤茂太さんの印象に残っている話はなんなのかというと、
STRESS** **
ん?ストレスを英語にしただけじゃないか。
バカにするな。
いや、バカにはしてません。
"STRESS"からそれぞれのアルファベットの頭文字を取り、それに合うフレーズを見つけ、ストレスをなくそう。
そこで、斎藤茂太さんは以下のような感じで取り組んでいたそうだ。↓
Sはスポーツ、Tはトラベル、Rはレクリエーション、Eはイート(食べる)、Sはスリープ、最後のSはスマイル。
斎藤茂太さんはこの自分流の方法でストレスをやっつけることで、人生を楽しんでいたそうだ。
ストレスは溜まる。
ただ、僕の場合はストレスの発散法はサッカーだった。
幼稚園の頃から大学卒業まで約18年やってきた。
(社会人でもやります。今は自粛中。)
で、その日嫌なことがあっても、毎日のようにあったサッカーで1つでもいいプレーができたら嬉しくて、嫌なことなんてどうでもよくなって「あれ、嫌なことってなんだっけ?」みたいなことがよくあった。
そう、サッカーがある日常が当たり前だと考えていた。
しかし、大学サッカー引退してから、約半年もサッカーをしていないという状況に陥った。こんなにも長くサッカーができない日が来るとは思ってもいなかった。
そこで、今までのようにサッカーでストレスを発散するのも限界がある。
サッカーだけじゃ僕の人生は長いトンネルの出口のようにどんどん狭くなってしまう。より、世界を知るために、人生をより良いものにするために、違う発散法を考えた方がいいのではと思い始めた。
そこで、この機会に斎藤茂太さんの"STRESS"を参考に僕なりのストレス発散法を考えてみた、、
僕にとってのSTRESSは
Sはスポーツ
Tはトラベル(旅行好き)
Rはランニング
Eはeat(食べたいものを食べたい。特にチョコ食べたい、チョコ!←無類のチョコ好き🍫)
Sはスリープ(よく寝ること)
最後のSはストレッチ(筋膜リリース、ヨガ、寝る前のストレッチ)
といった感じ。
ほとんど斎藤茂太さんと変わりないが、僕はこの"STRESS “という「心のセルフケア」をしていこうと思う。
みなさんにはどのような"STRESS"発散法がありますか?
コメントお待ちしております🙇♂️
今日も読んでいただき、ありがとうございました😁
なべべ⚽️