見出し画像

自分の力でどうにかしなくてはいけない事


こんにちは、なべです。




(最近こういう動画がおすすめに出てくるので、ついついみちゃいます)


今回も面白い動画がありました。


林修さんとUSJの戦略的成功でお馴染み森岡毅さんの初耳学ですね。


この動画では色々語られてますが、

結構数学的な話をしている所がありました。


💁🏻‍♂️林修さん

「数学をきちんとやって来なかった人って、よく定数を動かそうとするんですよ。」

「それ(定数)はもう動かない、それはもう与えられたものとしてやるしかないよって、変数レベルでここ努力とか色々変わるけど、こっち(定数)は動かないよっていうような話を時々するんですけど」


👨🏻‍💼森岡毅さん

「そうですよそう、めっちゃ良いことを言っていただきました!!!!」

「世の中って、自分の力でどうしようもない事(定数)と、自分の力でどうにかしなくちゃいけない事(変数)と、大きく分けると2つしかないわけですよ」

「多くの人は自分の力でどうしようもない事の"定数"を"変数"にしようと思っちゃって、ものすごい労力を叶わない努力と悩みで人生の時間とエネルギーを浪費しちゃうんですよね」

「で疲れちゃって、自分でコントロールできるところに時間の集中がいかないじゃないですか。」

【大好評につき再配信!】この人の話を聞け!最強の戦略家!森岡毅〉より


「数学か、、、、」

と苦手なものを扱うかのように見ていたわけですが、


定数と変数の話、めちゃくちゃ納得してしまいました。

数学的に言えば、定数と変数はこのような感じです。


定数とは?

名前の通り「定まった数」のことです。つまり、値が変わらない数のことを指します。例えば、1や2、3.14(円周率)などが定数です。どんなに時間が経っても変わりません。

変数とは?

変数は、「変わる数」のことです。変数は、値が変わる可能性がある数を指します。例えば、xやyなどの文字で表されることが多いです。変数は、問題の状況によって値が変わることがあります。

perplexityより


ここで「定数と変数」を会社員の日常生活の例に当てはめてみるとわかりやすそうですね。


例えば、とある会社員として働いている場合、


定数:勤務時間、会社のルール、給与の支給日 などなど

変数:毎日の仕事内容、タスクの優先順位、同僚等のコミュニケーション


が例ですかね。



あと私がぱっと思いついた定数の例といえば、

もう決められた政治や国の仕組み、法律とかですかね。


国家間のことや社会の中、思い通りにいかないことで頭を悩ませることに時間を費やす人がいます。

個人的な意見としては、私がどうこう言ったところで仕組みは変わらないと思ってます。


それに関して私が悩むことよりかは、

「その社会の中で、私たちは何ができるか」

を考えたほうが、自分は有意義に過ごせそうです。


例を挙げると選挙とかも、変数だなと思ってます。

(東京都知事選面白くて石丸さん関連YouTubeばっかみてるのに都民でない泣)



それが「自分のしたいこと」に繋がってくとも感じてますね。



数学的な視点で物事を見るって、実践編というよりも、

「人生の教え」って感じがあって、意外と面白いな~が率直の感想ですね。



この話はまだ続きます。



森岡毅さん
「要領が良くない方を客観的に見ると、さっき言った"どうしようもないところに取り組んでいる"んですね」

「それって、1人の力ではどうしようもない事っていっぱいあるじゃないですか。」

「それは定数なのか変数なのか"どこに自分の時間と労力を集中すべきか"を周知すべきなのかって、これこそ論理的に紐解いていくっていうのが数学的アプローチ」

同動画より


あとは、職場は変数なのかもな、と私は思ってます。

会社をやめることで環境が変わり、定数だと思っていたものが変わる可能性もある。


とりあえず、まずは今の目の前のわかりやすい変数、

つまり、

行動すればすぐに変えられるもの


に注目するのですね。


あとこの動画で、「弱みが強みになることはない」って話が出ていました。

森岡毅さん

「弱みを掘るのは、動かない定数にいつまでもチャレンジしている行為に他ならないんです。」

「むしろ、自分が褒められたことを思い出していくと必ず強みから結果が出るはず」

「なので、もっというと会社はその人の成果にお金を払ってるじゃないですか。その成果って強みから出てるんで、会社はその人の強みでお金を払ってるんであって、弱みを鍛えても給料は増えない」

「だから、強みを徹底的に磨いて磨きまくって、だからまず自分の中の強みを見て自分が「こういうことが好きなんだ」「こういう事が得意なんだ」っていうことを見定めることからすべてが始まると僕は思ってて」

同動画より


これも面白いです。


弱みを変えようと、努力して克服できたとしても、

せいぜい平凡程度になるだけ
=強みになったわけではない

だから、弱みに目を向けるよりも、
強みを徹底的に磨いたほうが、よりよく生きることができる


というわけでした。


けど、

「ある弱み」っていうのは、アイデア次第で強みに変えられるかもな~って思いました。


例えば、対人恐怖症で悩んでいる人が、同じような人に向けて生き抜くための方法を発信したり、そこから派生で色んなことをやってったり。


「症状」みたいなものは変わらないから、そこを変えようとするのではなく、

その状態を自分の力でなんとか出来ないかとしてみる。


これこそ、立派な強みになると、私は思いましたね。


なんてまだあんま行動していない私が言うのもなんですがね(爆笑)



それでいうと、「没頭」に近いですね。

このnoteを書くってのも、私が没頭できる存在になってます。


努力するのは良いことだと思って、なんでもかんでもやみくもに一生懸命努力するよりかは、


努力する方向を見極めて、自分を信じてやっていこう。



書きたいことがどんどん出てきました~!!!

やっぱ発信するって大事ですねぇ、、、

続けていきます。



というわけで、今回はこのへんで。


\\\\ アイシテルヨビーーーーーム!!!////


最後までお読みいただき、ありがとうございました🌸

いいなと思ったら応援しよう!