2024/04/04
運転しながら宇多田ヒカルの"桜流し"を聴いていて、初めて聴いたわけではないけれど新鮮に感動して泣きそうになってしまった。一旦我慢して持ち帰って、さっき改めて聴いて泣いた。名曲やね〜!
タイミングよく明日、フルバージョンのMVが出るらしい。明日また涙を流すことになりそう。
それで私は、「こんな素敵な曲が作れる宇多田ヒカルさんって天才だね〜」という、めちゃくちゃ今更な話を夫にしたわけです。そしたら奴は「どうせ自分で作ってないでしょ」とか言うわけです。
死刑にしてくださいその後も「米津玄師も大天才だと思ってるけど、宇多田ヒカルもすごい。歌詞が綺麗だ」という話をしたかったのに「世代が違う」だのやいのやいの言ってくるので思わず「否定ばっかりするのね」と返したのよ。
そしたら、否定じゃなくて意見であって、そう返されるともう何も言えなくなる、ですって。
出た〜〜!"もう何も言えなくなる"!!!!
それなら言わなくていいが〜〜!!!!!……と言ってしまうと夫婦生活がおしまいのでそんなことは言いません……。
私が言いたかったのは、あなたが言っていたことが意見ならそれはそれでいいけれど、ワンクッション「そうなんだ、でも……」くらい入れる努力をしてくれよと。
そうじゃなきゃ否定的な言葉に取られたって仕方ないって。
私は私の主張をしてるんだから、それをまずは受け止めてほしいだけなんだけど、難しそう?
という話をしたかったのですが、明らかに僕ちゃん眠いですダルいですアピールをされたのでもう終わりにしました。
そしてこの話をまた明日の朝に蒸し返そうものなら週末がおわりになってしまうので今夜のうちに自分の中で片付けておきます。
クソ!クソ!クソがよ〜!!
オメー子供に対しても同じようにワンクッション置かずに自分のご意見とやらを押し付けていたその時はタダじゃおかねぇからな!!
クソ!
今回はもう機を逃したので、また同じようなことがあったらその時はちゃんと話したいね……。
自分の言語処理能力みたいなのが絶望的に低くて悲しい。本当はその時その場で思っていることをきちんと言えたらいいのだけど、考えがまとまるより先に泣けてきて話せなくなってしまう。これは幼少期からの癖。
治したいよな〜間接的に話がしたいんだ。
結局、自分が情けなくて不甲斐ない話に落ち着いちゃうよ。ヤダー!
明日の朝は家の近くにあるスコーン屋さんで買った美味しいスコーンを食べるんだ、それで手を打とう。
夫婦生活、お互いのことを理解し合えて尊重し合えれば100点満点だけどなかなかそうもいかない部分があるから、あちらが私に対して譲歩している部分は多々あるだろうし、こちらも譲歩して、まあ悪い言い方をすると我慢して接さないと立ち行かないところもある。
それでもマイナス面を上回るくらい大切な存在であるから、一時の負の感情で極端な結論に至ることはないんだよな。私は。
あくまでも、私はね。
明日は金曜日、朝からどんよりしたくないし嫌な気持ちはここに全部捨てていくぜ!
おやすみ!!