バルカカードなる名前のバルカナイズドファイバーの販売単位を構築しました
バルカナイズドファイバーで各種パーツを作りまして販売を目論んでいたんですが、喉に刺さる骨のようにイマイチ踏み切れなかったんですがね。
主たる理由はバルカナイズドファイバーをレーザーカッターでカットをすると焦げ目がついて売り物として不細工になってしまう事が有ります。
洗浄漂白等をすると素材が歪む撓むで、これまた不細工になってしまいます。
そこでアレヤコレヤの試行錯誤を繰り返し水洗浄⇒漂白⇒圧縮乾燥で、
歪み撓みを抑えつつの乾燥で許容範囲となる程度までになる手法を開発しました。
厚ものサイズ0.5mm以上では特許出願済(特開2023-168184)の乾燥の工法で出来ました。
薄ものサイズ0.35mm以下では上手く行かず困難を極めましたが乾燥工法をを見つけました。(ノウハウとして未公開)
カードの概略
カードの並びを詰めて掲示しております。
各テーマの説明は別に説明をします、ここではリストのみです。
バルカンキャラクター系として 2000~2012
カッティングリベットと併用ください。
バルカン組み立てパーツとして 2100~2111
カッティングリベットと併用ください。
クッツケーナパーツとして2200~2220
切り込みで組み立てますのでこの組み合わせで如何様にも組み合わせ下さい。
オモシロい所では丸の2枚組み合わせではローリングバタフライなるモノが飛び出してきました、予想外から偶然の結果でした。
ダンボール用のパーツとして2300~2303
ダンボールに供するパーツでサイドプレスリベットと糊付けに供する部材類です。
各カードの販売はベイスとAmazonからの出品の予定です。
製品を外注の予定もあります、やりたい方は連絡を頂けば幸いです。
スグにどんどん売れる事は無いかも知れないですが・・・・。
CADデーター(DXF又はPDF)を提供の腹つもりもあります。
レーザーカッター加工機を持参の方が話が早いかもです。
キャラクター参加も歓迎します。(一緒にやりませんか?)
バルカナイズドファイバーの用途開発では初期段階での特許出願済です。
特開2023-168184情報から検索頂けます。
キャラクター等は著作権と考えております。