![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53407030/rectangle_large_type_2_49cc5c36172dfc1c483d14d17e6e190b.png?width=1200)
ポゼッション形式トレーニング【保持】
今回紹介するのは、レーン・ゾーン分けされたグリッドによるポゼッション形式トレーニング。ポジションを常に調整しながらパスラインを維持し、相手のプレッシングを回避するためのプレーやアクションを学ぶ。
これまで更新したポゼッション形式トレーニング
トレーニングについて、ご質問や疑問などありましたらお気軽にお問い合わせください。このトレーニングを実践して起こった現象、改善点や変更点などもご連絡いただけると助かります。
トレーニングの概要・流れ
プレー状況:保持
戦術アクション:サポート
技術アクション:コントロール/パス
ここから先は
1,183字
/
3画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4070088/profile_0d537fe16f1e0210da009fe1fc17d69d.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
スペインサッカー・フットサル指導者ライセンスを持つ日本人監督によるトレーニング集。
トレーニングマガジン
500円
日本語版AFOPROの翻訳・資料作成を担当するバルセロナ在住の日本人監督によるトレーニングマガジン。2019年7月より、月額マガジンからの…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
ここまで読んでいただきありがとうございます。 いただいたサポートは、新たなコンテンツ作成に充てさせていただきます。