![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122998118/rectangle_large_type_2_45da37f8b2905341efc9b3c40a97a024.jpeg?width=1200)
自己紹介 naaiwerk_citroen
はじめまして、シトロンです。
編み物・刺繍・繕いものなどの針仕事や、手芸に関する古道具の紹介など、私の心を癒してくれるモノやコトを、読んでくれるみなさまにおすそ分けできればと思っております。
どうぞお付き合いよろしくお願いいたします。
自己紹介
名 前:シトロン(naaiwerk_citroen=シトロンの針仕事)
好 き:手芸、小さいもの、アンティーク、歩くこと
嫌 い:人ごみ、喧噪、都会
割と最近まで約8年間、オランダで過ごしました。
現地で洋裁・陶芸・クラフトなどを学ぶかたわら、日本人向けに手芸ワークショップやおしゃべり手芸の会を開いたり、ヨーロッパ各地の蚤の市や古道具屋を巡りを楽しみました。
現在は夫と二人暮らし。
買わない暮らし
オランダ語で心地いいことを「Gezellig(ヘゼリヒ)」といいます。デンマーク語の「Hygge(ヒュッゲ)」と同じような意味でしょうか。
質素倹約をよしとする国で暮らすうち、古いものを直しながら長く使うとか、森を散歩しながらおしゃべりするとか、簡単な食事を家族や友人と楽しむ生活が本当に心地よく感じるようになりました。
今の日本はモノが豊富で情報にあふれていますが、シンプル&質素で豊かな生活をこころがけています。
針仕事(洋裁・編み物・刺繍)
かぎ針編みは祖母から、棒針編みは母から習いました。母のミシンを譲り受けてからは小物や服を作るように。オランダの蚤の市でクロスステッチの古いサンプラーを見て以来、古い手芸本やお道具を集めたり、自分で刺繍を楽しむようになりました。はぎれをつなぎ合わせて小物を作ったり、洋服をお直ししたり、余り糸を編んだりするのが好きです。
Naaiwerk_citroenという名前
オランダ語でNaaiwerkは針仕事、Citroenはフルーツのレモンのこと。
私の好きなものを二つつなげて名前にしました。
リンク
■Youtube
■楽活(ペンネーム:Chika)
いいなと思ったら応援しよう!
![シトロンの手仕事 naaiwerk_citroen](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99909922/profile_45a6c7a59a30a555f02c36f4d8a59072.jpg?width=600&crop=1:1,smart)