見出し画像

経歴・お仕事実績/仕事依頼について

ご覧いただきありがとうございます。

株式会社千休のくぼたなつみです。

この人何やってるんだろう〜?と思われることが多くなってきたので、経歴ややっていることをざっとご紹介します!(随時更新予定)

お仕事のご依頼やご相談など、何かサポートできることがありましたら、いつでもお気軽にお声がけください。

経歴

5年前くらいの写真…早く撮り直したい…笑

株式会社千休の代表取締役 久保田夏美です。

大学は都内の理系の学部を2018年に卒業。
そこからITベンチャー企業に就職。
すぐにフリーランスになり、2019年に株式会社千休を創業しました。

学生のときからブログやSNSを発信するのが大好きで、ずっと何かを書いています。笑
大学生のときに、それがお金になることを知り、アフィリエイトや広告、執筆、宣伝サポートなどをしながら稼いでいました。

推しのアイドルがきっかけで抹茶が大好きになり、もっとおいしい抹茶を広めたいと思い、ずっとwebと掛け合わせて、通販メインで抹茶専門ブランド「千休」を運営しています。

株式会社千休について

2019年に創業した、宇治抹茶をメインに取り扱った会社です。

  • 商品(スイーツ・ドリンク)の小売り

  • プロデュース

などを主に行っています。

創業したきっかけはnoteに書いてあるので、ぜひ読んでみてください!

また商品への想いや、なぜ抹茶が好きなのかについても、創業してから4年間書き綴ってきたので、いろいろ読んでいただくと会社のことがわかるかと思います。

運用しているSNS

Twitterでは、千休の商品の宣伝だけでなく、おいしかったお菓子や、おすすめ抹茶スイーツ、抹茶の豆知識などをツイートしています。

2023年時点で、フォロワー6,700人ほど。
大きなバズはないものの、ちゃんと反応してくれるフォロワーを増やすことを目標に発信してきました。

その結果、催事のお声がけをいただけたり、イベントに読んでいただいたり、会いたい人にあえたりしました。

また催事やイベントをやっても、一定数の来客や応募があって、堅実にやってきてよかったなと思っています。

Instagramは千休のブランドアカウントを運用しています。
日々「千休のある生活」を感じてもらうために、ストーリーズで抹茶のたのしみかた」を投稿したり、フィードでは商品の魅力や楽しみかたについて1から文章を考えて投稿しています。

個人の方は、商品開発の裏側だったり、日記的なことをストーリーズメインで発信してます。
こっちはかなり気まぐれです。笑

その他にも、インスタグラム運用代行として

  • カフェアカウント

  • スイーツキュレーションアカウント

などを運用しています。

得意なこと

商品開発

創業時から何度もスイーツの開発を重ねてきて、こういうものを作りたいというものを伝える力、味を決める力がついてきました。
原価率を気にしながらも、美味しい最適解を見つけるのが得意です。

そして百貨店などのお菓子巡りが好きなので、そういったアイデアをもとに商品化するのが好きです。

百貨店巡りをすることで、催事や店舗運営のコツを身につけることができました。▼

執筆

中学生のときからずっと文章を書いてきたので、基本的な"いろは"は抑えています。

文章の読みやすさ・納品までの速さ重視で、一時期イベントレポートばかりを執筆してました。笑
「朝渋」というコミュニティのイベントを毎週のようにアップしてはSNSで拡散して、速報を出すことをやっていました。


また表には出せませんが、

  • 経営者さんブログや連載の代行執筆

  • ITニュースまとめ記事

  • 恋愛記事

  • ノウハウコラム

  • 企業広報記事

など幅広く執筆してきました。

自分を隠して記事を書くこともたくさんやってきたので、こういう雰囲気で書いて欲しいなどの要望があれば合わせることができます。

今はブランドを広めるためのプレスリリース や他社の商品紹介記事を書くことが多いです。

また連載も持っているので、そこでスイーツ紹介などをする、キュレーション的な内容を書くのも得意です。


デザインをする

プロではないので、細やかなイラストを書いたり、特殊な効果をつかって合成とかはできませんが、基本的な

  • ポスター

  • バナー

  • アイキャッチ画像

  • リーフレットデザイン

などの作成は得意分野です。

素材があって集中すれば、1日で作れるので、「やばい、あと3日後に出材作らなきゃ」というときに対応できます。(笑)

継続する

とにかくコツコツ積み重ねるのがすきです。
仕事が好きなのもありますが
・ブログ・執筆7年
・デザイン5年
をずっと続けてきました。

SNSも頻度に波がなく、ずーっと更新しています。
日記やブログを小さい時からずっと書いたり更新したりしてきたので、飽きずに継続するのが昔から得意なのかもしれないなと自分で感じています。笑

デザインや発信で使っているツール・サービス

  • Illustrator

  • Photoshop

  • Lightroom

  • WordPress

  • CANVA

  • note

(他にもいろいろありますが、メインはこれを組み合わせながらコンテンツを作ってます)

実績

商品

抹茶専門ブランド「千休」の商品は、すべて私が起点となって出来上がっています。
パティシエではないので自分で材料を仕入れて作っているわけではないですが、パティシエさんや工場と組んで一緒に0から作っています。

今まで手がけた抹茶商品です。
自社では、提携先を探すところから

  • 抹茶の選定

  • 試作を何度かして

  • パッケージを決めて

  • 撮影

  • 販売

という流れを全てやっています。

  • 抹茶ラテ・カプチーノ

  • 抹茶フィナンシェ

  • 抹茶ドーナツ

  • 抹茶サブレ

  • 抹茶シフォンケーキ

  • 抹茶ロールケーキ

  • 抹茶バスクチーズケーキ

  • 抹茶クッキー缶

コラボとして、カフェメニューの開発やサポートなどもやっています。

  • 抹茶ケーキ

  • 抹茶タピオカ

  • お濃茶・お薄茶の作り方

  • 季節の抹茶ドリンク

  • 抹茶チーズケーキ

  • 抹茶メレンゲ

バナーやポスターデザイン

昔からブログやサイト運営をしていたので、アイキャッチ画像やバナーを作るのが好きでした。
プロほどきらびやかにはデザインできませんが(時間をかければできますが…なかなか難しいです)、一般的な目に付くものだったらパッとつくつことができます。
Illustratorをメインで使ってます。
写真の合成や調整が多いときは、Photoshopを使っています。
CANVAでもできますが、やっぱりIllustratorの方が細部にこだわれるので好きです。

催事メニューデザイン

阪神百貨店イートインメニュー

パッケージデザイン

リーフレットデザイン・チラシ・バナーなど

ラテ・カプチーノ(ポストカードサイズ)
クッキー缶リーフレット(A4サイズで4枚印刷する)
催事サイネージデザイン
催事 Instagramバナー
ECサイトバナー
ECサイトバナー(小さすぎてすみません)

SEO記事

昔、ブログ・アフィリエイトをやって、ランキング上位(1〜3位を狙う)ということをずっと取り組んでいたので、それなりに得意です。

千休のブログ記事も、数ワードで1〜2位取れています。

得意なジャンル▼

  • スイーツ・食品

  • ジム/ダイエット

  • IT・最先端技術

  • イベントレポート


ディレクションしたもの

パッケージデザイン

プロのデザイナーさんと組んでこういうふうにして欲しいというラフ画をおくり、いくつか案をいただき、そこから微調整していき完成します。

紙の質感や帯色なども決めています。

抹茶ラテ・抹茶カプチーノパッケージ
抹茶スノーボールクッキー
抹茶フィナンシェ


サイトデザイン

自分が代表だから当たり前ではありますが…笑
雰囲気や写真をどういうのを撮るかなど全て決めました。

LP

デザイナーさんと一緒につくりました。
雰囲気を壊さないように、しっかりとサービスを伝えることを意識しています。
もう少しゴリゴリしたLPもディレクションしてみたい…

他にも、ドリンクブランド・ジム・塾のLPの制作に関わったことがあります。


連絡先

コラボや抹茶の卸は積極的に行っていきたい次第です!
(ジャンルが被ってしまった場合お断りする可能性がございます)

最後までお読みいただきありがとうございました。

ご一緒できることがありそうでしたら、ぜひtwitterのDMか千休公式サイトのお問い合わせからお願いいたします。▼


いいなと思ったら応援しよう!

なまっちゃ
みなさんに楽しさをたくさん提供するため制作費,元気の源・抹茶ラテ費として使わせていただきます✨よろしくおねがいします😊