伝え方
こんばんは。
なぁたんですー
そうそう、伝え方といえばこんなことがあったなぁ、と。
その時の姪の表情が可愛くて可愛くて。
記憶に残っているので、
残っているから、記しておこうかな。
・・・
当時4歳(だったかな?)の姪。
時は日暮れ
姪の視線が止まり
なぁたん、、、こわいよぉ、、、。
姪の視線に目を向ける。
窓越しに
街灯に照され映る、木枝の揺れる影
暗闇に、橙色に照されゆらゆら揺れる黒い影がこわかったようで。
んー。どのように怖さを払拭しようか。
◯◯?(姪の名前)
お昼に赤い実がついた木があったでしょ?
もう暗いから、
◯◯ちゃん、おやすみ。
また明日ね!ばいばい!って。
バイバイしてるよ。
◯◯もおやすみ、バイバイしてみたら?
うんっ!と、姪。
窓を開けて木枝をみせる。
ばいばいー!おやすみー!と、姪。
その時の顔がやばいのなんの。
この世にこんなに可愛い笑顔があるものかね。
おばさんは、その笑顔にイチコロになったひとこま。
思い出すだけで、ほんわかします。
・・・
とある記事を拝読し、
伝え方について考えていたところに
ふと思い出した
自分的ほんわかエピソード。
あぁ、今日もよく眠れそう。
おやすみなさいませ。
またねー!