夕木春央「方舟」読んでみた
最近、読書インフルエンサーがこぞって紹介している「方舟」。
社会人になってからめっきり本を読む機会は減ってしまったけれど、そんなに面白いと話題なら読んでみようと思い、購入しました。
方舟のあらすじはこちら。
9人のうち、死んでもいいのは、ーー死ぬべきなのは誰か?
大学時代の友達と従兄と一緒に山奥の地下建築を訪れた柊一は、偶然出会った三人家族とともに地下建築の中で夜を越すことになった。
翌日の明け方、地震が発生し、扉が岩でふさがれた。さらに地盤に異変が起き、水が流入しはじめた。いずれ地下建築は水没する。
そんな矢先に殺人が起こった。
だれか一人を犠牲にすれば脱出できる。生贄には、その犯人がなるべきだ。ーー犯人以外の全員が、そう思った。
タイムリミットまでおよそ1週間。それまでに、僕らは殺人犯を見つけなければならない。
私が購入した本は帯に「この衝撃は一生もの。」の紹介文が。
最近ご無沙汰とはいえ、学生時代はかなりの本を読んできた私を驚かすのはハードルが高いぞ?とワクワク。
まあとりあえず密室殺人もののミステリーでしょ、と思いながら読み始めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730453819-smGZ8wfJn0VckpUQI5uW7MgX.jpg?width=1200)
テンポもよく、サクサクと読むことができます。
自分がこの状況にあったら、無事に脱出できるだろうか、というか気が狂いそうだ、そんなことも考えながら読んだ終盤。
ー確かに衝撃が走りました。
ネタバレを避けて一言で言うと、
「え?えっ?そういうことーーーー!?」です。
どんでん返し系が好きな方は、たまらないと思います。
ただ、自分の好みかと言うとそこそこ、と言うところでした。
自分としては★3.0ってところかな、と思います。
それでも話題になるのはわかる作品でしたし、一度読んで損はしないのではないかなと思います。
ちなみに、私が好きなのはこんな本です。
白鳥とコウモリは同じ世界観の続編が出たようです。読まねば。
最後までお読みいただきありがとうございました!
気になった方はぜひAmazonで詳細を見てみてください。