![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160922301/rectangle_large_type_2_b167e570356691ed98311a641f1e0fcf.jpeg?width=1200)
【レビュー】アイリスオーヤマ LEDシーリングライト スピーカー搭載を使ってみた
皆さんはお部屋の照明はどのようなものをお使いでしょうか?
私が使用している照明はこちらです!
調光+調色+スピーカー機能が付いている、とても便利な照明です。
主な特徴
Bluetoothスピーカー内蔵:ライトにスピーカーが組み込まれており、Bluetoothでスマホなどと接続して音楽を楽しむことができます。
調光・調色機能:リモコン操作で、明るさや色温度を自由に調整可能です。昼光色から暖色まで、自分の好みに合わせた設定ができます。
明るさメモリー機能:好みの明るさを記憶させ、次回以降も同じ設定で点灯するため、使い勝手が良いです。
省エネ設計:LED照明なので、長寿命かつ省電力で、電気代を節約できます。
おやすみタイマー:自動的に消灯するタイマー機能付きで、寝るときに便利です。
高演色性:CRI(演色評価数)が高く、自然光に近い明るさで、物の色を自然に再現します。
取り付けが簡単:簡単に設置できる設計で、専門知識がなくても安心して取り付けが可能です。
仕様
対応畳数:~8畳
明るさ:最大4200ルーメン
リモコン付き:手軽に調整ができるリモコンが付属
感想
取り付けも自分でやりましたが、身長150センチの私でも踏み台に登れば簡単に取り付けできました!
集中したい時は白色、夜などリラックスしたいときは暖色とライトの色を使い分けることで、日常にメリハリが出てとても良いと感じています。
また、スピーカーが天井にあるので「音が降ってくる」感覚を味わうことができます。集中力が切れた時にクラシックやサントラを流してみたり、プライムビデオで映画を見る際にスピーカーに繋いで大迫力で見ることもできます。
1つ残念なのがスピーカーには誰でも接続できる点。
リモコンでの接続操作などもないので、マンションに住んでいる場合は近隣の家の人が間違って繋げてしまう可能性があります。
我が家は一度変な音が流れてすごく怖かったです。
それ以降、スピーカーのBluetooth名を独特にして間違えて繋げられないようにしています。
それでも、その点さえ気にならなくなればとてもいい照明だと思います!
電気代が高い今は節電になるのも嬉しいポイントです。
最後までお読みいただきありがとうございました!