平和について話しませんか?
今日は、8月15日終戦記念日ですね。
平和について考えならがお食事をしませんか?
全ては、先人あっての今があると感謝している。
現在日本には、最強のパスポートがあり世界中どこにでも行ける。こんなに恵まれた国に産まれたことを誇りに思う。
皆のお爺さんさんお婆さんは、どんな体験をしましたか?段々と実際に戦争を体験した人が高齢になるので、お話が貴重ですよね?💡
私の親戚は、元オーストラリア、現在の🇵🇬パプアニューギニア、ニューブリテン島に遺骨がある事を今年親戚の集まりで知りました。
わずか400人で10倍を超える連合軍との戦いを強いられたニューブリテン島ズンゲン支隊。この部隊であったか定かではないけれど、あの時代そんなに遠くまで船で行っていたことに驚きました。私が生きている間に手を合わせに行きたい島です。
話は変わりますが、世界にある資料館を見に行きたく、先日メルボルン戦争慰霊館を親友と訪れました。本当はもっと濃く色々な事を学びたいと思っています。
そもそもオーストラリアって戦争あったんだ。そんな感じの浅はかな知識でも見ごたえがありました。展示は、見れないようなむごいものはなく、たんたんと文章や写真が飾られていました。
誰が悪いなど片寄りのある記載がなく、日本の平和資料館とはまた違った印象を受けました。この地(オーストラリア)の方を追悼する内容でした。
またまた話は変わりますが、テクノロジーの進歩により、とんでもない悲しい兵器がでています。
例えばドローン。
遭難者を助けたり、物資や医療品を届けたり
エンターテイメントとしてこれからも使われる
世の中であって欲しいと、心から願います。
昔からずっと言っていますが、
『テクノロジーが必要な人に正しく使われますように』時代の大変換期だからこそ、テクノロジーが人の幸福に役立つ事を今日も想像しておきます。
皆さんはどんな未来を想像しますか?
他の国での体験談も書きたいですが、今日はここで終わります。ご観覧有り難うございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?