![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118542549/rectangle_large_type_2_dc3d6d80c2c78a036960a2d80898f11f.png?width=1200)
Photo by
goma_cheese
ノーベル経済学賞の方の言葉
今日のYahooニュースに載っていました。
納得!のお言葉ばかりだったのですが、特に響いたのは
日本人女性が産む子どもの数が少ない理由について「家庭だけの問題ではない。職場が急速な社会の変化に追いつけていない」と述べた。
という点。本当に納得。
今、上層部の管理職の男性、もし女性だったら、仕事と家庭両立できますか?自分は家のことなにもしてきてないんじゃないですか~
あと、上層部の管理職の女性、今若かったら同じようなことされて
仕事と家庭両立できますか~!?生きていて楽しいと思えますか?!
と叫んでみたい気分です。
きっとこういうこときちんと考えられる職場が生き残って
人気があって・・・
それ以外は廃れていくのだと思います。人はどんどん減るもの。