![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85014993/rectangle_large_type_2_e644c5d9641d231d06a5d66b062afbc8.jpeg?width=1200)
鳥取・島根の2泊3日プラン[女子旅]
漫画の砂時計を知っていますか?ドラマや映画化もされている島根が舞台の物語。昼ドラマを録画して観ていた頃が懐かしい…!そこで出雲大社が出てくるのですが、すごく歴史がある神社なんだろうなとは思っていました。(本当は仁摩サンドミュージアムにも行きたかったのですが、行程的に断念。)
プラス、アラサーとなった友人と
「わたしたち相当神社に行って、縁結び祈願してきたけど、出雲大社(縁結びで有名)くらいに行かないと無理じゃない?」
そういうわけで、出雲大社行きを計画!隣の鳥取にも行って砂丘をみよう!となり、2泊3日の鳥取・島根旅行に行きました。(2021年6月)
今回は時間を有効的に使いたかったので、金額よりもスピード重視で選択!記憶をたどりつつ、再度調べてみました。
1日目
博多~岡山(新幹線) 最短1時間40分程度
岡山~鳥取(スーパーいなば) 1時間50分程度
鳥取駅~鳥取砂丘(バス) 30分程度
鳥取砂丘観光
鳥取駅周辺ホテル泊
2日目
鳥取駅~出雲市駅(特急) 2時間程度
出雲市駅~出雲大社(バス) 36分
稲佐の浜、出雲大社観光
お宿 月夜のうさぎ泊
3日目
出雲大社~出雲市駅(バス)
出雲市駅~玉造温泉駅(JR) 30分程度
玉造温泉駅~玉作湯神社~清厳時~八重垣神社(タクシー)
八重垣神社~松江駅(バス) 25分程度
松江~岡山(特急やくも) 2時間50分程度
岡山~博多(新幹線)
思っていたよりも移動時間が長く、それに伴って移動費も結構かかりました。けれども行ってよかった!パワーをチャージできた旅でした。
免許は持っているのですが、ペーパードライバーでして。車を使えたら、境港(ゲゲゲの鬼太郎作者の出身地)なども観光できたのにな~と。電車やバスは本数も少ないので、毎回移動関係だけは念入りに下調べをしています。(地方あるあるですね。)
これから行程表をもとに旅を振り返ってみます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。