チア

近年人気のチアシード。ぷちぷちとした食感ととろみがちょっとしたデザートドリンクにぴったり。栄養価も高いとのことで、よく購入しています。

シードというからには種なのだから、まいたら育つのでは?という好奇心で、育ててみることにしました。昨年のことです。

せっかく食べられるものを栽培にまわすのだから、なるべく失敗したくはないと思い、育て方を調べましたが、なかなか情報がありませんでした。ネットには「栽培は簡単らしい」という記載はたくさんあったのですが、実際に育てて種まで収穫したというものは(日本語サイトでは)見られませんでした。

仕方がないので、天に運をまかせながら種まきをしました。ドイツからの帰国後だったので、時期は7月下旬だったと思います。寒さに弱く、冬には枯れてしまう植物なので、本来はもう少し早くまくべきだったと思います。


心配をよそに(笑)まいてわりとすぐ発芽しました。この後、すくすく生育し、開花→無事にシードの収穫までいきました!

ここから先は

1,107字 / 9画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?