見出し画像

宇都宮にマグリットの『大家族』をみにいこう

 宇都宮に来ました。なんかバスが三十分くらい来ないらしいのでこれを書いています。のどかすぎてヤバい。あとイヤホンの電池が切れたせいで自然の音と多少の子供の声しか聞こえないのもヤバい。マジウケる(のどかと共存しえない表現)。

秋すぎる

以下今日やったこと

9:00
起床 
普通に予定より一時間遅く起きたので乗りたかった電車に乗れないことが確定。なんかiPhoneがアプデされててビビる。

10:10
家を出る。

10:29
電車に乗る。旅人しか喜ばないでおなじみボックスシートに座る。

電車の中
カロリーが高すぎて数か月にわたってゆっくり読んでいた『海辺のカフカ』をついに読み終える。純文学はたまにでいいなと思う。読み終えてから到着するまで十分前後時間があったので小説の中で出てきたクラシックを聴く。今の自分、俺が一番苦手なタイプの人間だなと思う。

12:00
宇都宮駅到着。
現金をほぼ持っていなかったのでATMを求めてセブンイレブンに入るも普通に手数料とられてウザかった。そのちょっと先に手数料かからないATMがあったのはもっとウザかった。

12:30
宇都宮はなんと美術館だけでなく餃子も有名らしいので(駅のすぐそばから尋常じゃない量の餃子屋があった)せっかくなら評判がいいところに行こうとたどり着いた。宇都宮みんみん本店。行列。一時間半くらい待たされるらしい。1マス戻る(?)

13:00
M-1の準々決勝のラパルフェの動画を観る。他も観ようかと思ったけどイヤホンの電池が切れる。

13:50
ついに入店。いい店~
うめ~

食べかけなのは気のせいです

14:10
普通に満足してしまったが、宇都宮美術館に行く。バスでいくんだけど本数が少ないので(だから俺は今待たされている)時間に余裕はあるが一応急ぐ。

14:35
乗車。窓の外を眺めていようかしらと思ったらラッピングバスで、サッカー選手の写真と目が合ってしまうので諦めてインスタをみたりぼーっとしたりする。

15:00
到着。バス停を降りてすぐ、閑静さにビビり散らかす。でも美術館に入ったら一応人は少しいた。

特にキャプションに書くことはない

15:10
チケットを買い、コレクション展(常設展)の展示室に入る。栃木県や宇都宮にゆかりのある絵画や日本史選択にとってはおなじみのビゴーの絵などを見たが、正直結構さっさと進んでいった。ゴールの作品があるから。
なんとなく展示品リストを眺めながら作品を見ているとマグリットの『夢』も展示されているらしい!

わーいと大声を出し(出すわけない)歩みを進めるとあった。

『夢』(ネットに画像がなかったからモノクロのパンフレットの画像を)

この作品はマグリットにしてはわかりやすいかしら、と思っていたらマグリットが迷走(のようなもの)をしていた時期の絵画だそうな。影のに影じゃないのがポイント。あと普通に写実的過ぎて中学生が見たら鼻血出して死ぬと思う。

個人的にマグリットの何が好きかって多分写実性から由来するキモさだと思う、言語化が難しい。

さあそしてついに今回わざわざ俺が宇都宮に足を運んだ目的と対面である。

キャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

『大家族』

キャーだよほんとうに

とまあトム・ブラウンなのであるが、マグリット『大家族』です(俺の友達にこの絵をTwitterだと認識している奴がいた。ヤバいと思う)。

マジでリアルすぎて普通に写真なんじゃないかと思ってしまう海の曇天に、数百メートルくらいある青空の鳥(でいいのか?)が飛んでいる。この絵の解釈はマジで難しいなあともう。
あと『大家族』て。人は一人も描かれてないんだぞ。
わっかんね~と思いながら近づいたり遠ざかったりしていたら普通に20分くらいすぐにたってしまった(学芸員の方の定位置がすぐ近くなのでしっかり気まずかった)。

わからないのがマグリットのいいとこなんですよ。だって何でもかんでもググればわかっちゃう時代だもん。

15:50
ポストカードを買いつつ脱出。のどかすぎる公園をぶらぶらしつつバス停に向かう。途中で犬に吠えられたりする。文句あんのか。

大小のどちらにするか迷った挙句両方買ったけど、
絶対両方はいらなかった
秋(師走)

16:40
バスが来る。乗ってから出発する前に運転手が煙草を吸う時間がある。マジで煙草ってこういう時のためだけにある。

16:50
出発。途中のバス停で外国人の大学生が大量に乗ってきて、社内がエキゾティックになる。知らん言語がいっぱい聞こえる。孤独って一人だけで存在しているときよりもこういう時に感じるよな。耐えられなくなってYouTubeを観る。イヤホンの電池がまた切れる。

17:20
宇都宮駅到着。レモン牛乳を購入。栃木に来た時義務感に駆られて毎回飲んでいる気がするが別にまずいもんでもないのでいいことにする。

無果汁。

17:35
電車。寝てたりこのnoteを書いたりしていたらすぐついてしまった。電車に乗ると俺が住んでいる土地と俺が今いる場所は地続きなんだなあという感じがしてウケる。まあ当たり前なんだけど。


19:20
帰宅。


美術の話をするのは好きだけど、最も好きなはずのマグリットはなんか喋るだけ無駄というか、言語化できねえから絵にするんだろうがという感じがする。のであまり語らないし語れない。だー。

いいなと思ったら応援しよう!