![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162168554/rectangle_large_type_2_9d55c7b8a59eb7c5690a19f2864cde8d.png?width=1200)
約2年ぶり露独電話会談
ウクライナ紛争によって、ドイツは政治的にも経済的にも大打撃を受けている中で、オラフ・ショルツ独首相は15日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と電話で会談しました。両首脳の電話会談は約2年ぶり。
デイミアン・マクギネスBBCベルリン特派員
BBC NEWS Japan
北朝鮮兵のウクライナ派兵
独政府関係者によりますと、会談の中でショルツ首相はロシアのウクライナ侵攻を非難し、北朝鮮の兵士の戦闘への参加は紛争の拡大につながると警告したということです。
その上で、宇国からの露軍の部隊の撤退を求めるとともに、公正で永続的な和平の実現に向けて、ウクライナとの真剣な交渉に入る準備を整えるよう促したということです。
NHK NEWS WEB
また、「ロシアの侵略に対するウクライナの防衛闘争を、必要な限り支援するというドイツの揺るぎない決意」を強調したということです。
ショルツ氏は特に、民間インフラに対するロシアの空爆を非難しました。
電話会談は約1時間におよびました。両首脳は今後も連絡を取り続けることで合意しました。
デイミアン・マクギネスBBCベルリン特派員
BBC NEWS Japan
ロシア大統領府(クレムリン)は電話会談について、「ウクライナ情勢に関する詳細かつ率直な意見交換」だったとして、「対話という事実自体が前向きなものだ」と付け加えました。
デイミアン・マクギネスBBCベルリン特派員
BBC NEWS Japan
この会談はドイツから提案されたものだったと露メディアは報じています。
デイミアン・マクギネスBBCベルリン特派員
BBC NEWS Japan
ゼレンスキー大統領「パンドラの箱を開けてしまった」
ショルツ独首相とロシアのプーチン大統領がおよそ2年ぶりに電話で会談したことについてウクライナのゼレンスキー大統領は15日、SNSで「パンドラの箱を開けてしまった。これからさらに会話や電話があるかもしれない。これこそがプーチンが求めてきたものだ」と指摘し、侵攻後、大幅に減った欧米側とロシア側の首脳どうしの直接的な対話を活発にさせかねないと懸念を示しました。
その上で「必要なのは真の平和だ」としてウクライナが求める条件で停戦することが重要だと改めて強調しました。
NHK NEWS WEB
ドイツ政府は、ウクライナを差し置いてロシア政府と取引を結ぼうとしているといった非難を必死に避けようとするでしょう。ナチス・ドイツと旧ソヴィエト連邦が同地域を分断したという、20世紀の東欧の痛ましい記憶を考慮すればなおさらです。
独首相官邸は文書で、ショルツ氏がプーチン氏との電話会談に先立ち、ゼレンスキー氏とも会談したと明らかにしました。プーチン氏との会談後には、その詳細を伝えるために再びゼレンスキー氏と話をする予定でした。
デイミアン・マクギネスBBCベルリン特派員
BBC NEWS Japan
年明けに信任投票実施へ
オラフ・ショルツ独首相は11月6日、クリスティアン・リントナー財務相を解任しました。来年にも連立政権に対する信任投票を行うと発表しており、連立政権に危機が訪れています。
BBC NEWS Japan
![](https://assets.st-note.com/img/1731818760-QbgAfxWyDpIUFcSP3VMYOd8m.png?width=1200)
オラフ・ショルツ独首相は、
財政政策などで対立していた
連立政権内の危機を受け、欧州最大の経済大国が政治的混乱に陥りました。トランプ次期米大統領の誕生により、欧州経済と安全保障の先行きに大きな不安が生じた数時間後のことでした。
BBC NEWS Japan
ショルツ氏は発表にあたり、リントナー氏が「私の信頼を裏切った」と発言。同氏が国益よりも党の利益を優先したと指摘しました。
また、アメリカで共和党のドナルド・トランプ候補が次期大統領に選出された今、ドイツは他の国々からの信頼に値すると示す必要があると付け加えました。
リントナー氏(FDP党)は、ショルツ氏(SPD党)が「ドイツを不確実な時代に導いている」と非難しました。
BBC NEWS Japan
ショルツ首相は国内で支持を失っており、2025年初頭に早期の解散総選挙を行います。敗北は目に見えているものの、国内における立場を少しでも回復するためロシアとの電話会談を要請し、ウクライナ危機の解決、及びロシアとのエネルギー協力について意見を交わした模様。
スプートニク