目標は高く
最近、好きな書き手さんに出会いました。
毎日更新されているので、その方の記事を読むのが楽しみな時間になっています。
その方のnoteを読んでいると、書きたい欲が高まります。
嬉しい刺激です。
私がnoteを始めたきっかけは、先輩に「なっちの文章が好きだからブログを始めてほしい!」と言って頂いたことでした。
その言葉を頂いたことと、A.B.C-Zの魅力をもっと広めるお手伝いがしたいと思う気持ちが強くなっていたタイミングが重なり、今に至ります。
昔から書くことが好きでした。
自分の考えや思いをどんな言葉に託そうかと、あれこれ悩む時間が好きです。
自分が書いたものを好きだと言ってもらえることは何より嬉しいです。
実は“どうしてフォローして下さったんだろう?”と思っていたフォロワーさんが数人いらっしゃったのですが、どうやら元えび担さんという方が多いのかなということが分かってきました。
元えび担の方にも読んでもらえていることはすごく嬉しかったです。
Twitterなどと違って、noteは読むのに体力がいると個人的に思っています。
わざわざ読みに来て、それなりの長さの文章を読む。
それは好きじゃないとできないことのように思います。
熱が落ち着いてもえびのことを気にかけてくれている方もいるのだなと知ることができて、それもまた嬉しかったです。
noteを始めるにあたって、私はえび担になろうか迷っている人の背中を押せるようになりたいと考えていました。
その目標は変わりませんが、さらに目標ができました。
熱が落ち着いた方たちの気持ちにもう一度火を灯したい!!
あと、今えびが大好きな方たちのボルテージをもっと上げたい!!
要するにこれからもここではA.B.C-Zのことをたくさん書いていきたいです。
時々、あれこれ悩んだ記事を挙げることもあるかもしれませんがどうかこれからもお付き合い頂けたら幸いです。
私のnoteも誰かの楽しみな時間になることができますように。