見出し画像

TDR久しぶりに行くんだけど、今どうなってるの?問題


今年の夏から、Twitterやリア友仲間うちでよく聞かれるようになったこと
「今度久しぶりにTDR行くんだけどさ、今、なんもしないでいくとレストランとかアトラクションとか乗れなくて、お土産も買えないとか、大変なんでしょ?どうすればいい?」と。
ファンタジースプリングスの時にあれだけ当日入れなくてガッカリしたお子さんや若者たちを、テレビで放送しちゃったもんだから、みなさん夢の国に行くのに、恐怖にかられてしまっているのである。
リアル友、リアルママ友さんたちも不安なようで、毎年のようにディズニーリゾートに行っている私に聞くのである。
「前もって何準備しとけばいい?」と。

確かに、ここ数年、私も何度も夢を打ち砕かれた。
特にグッズだ。
グッズ初日に行ったのに、お店入店まで1時間かかり、子供の欲しがってたものが売り切れた。初日なのに。。
泣いた。子供も私の心も。
私たちの心を打ち砕いた転売ヤーに死を。

コロナ禍なこともあり、それから、子供たちに予防線を張るようになった。

欲しいグッズ売り切れてるかもね
雨降ってパレードなしかも
体調不良になるかも

朝起きた時、私も子供たちも無事な時の喜び!それでもみんな電車に乗るまで用心、電車で喜び、慌てて計画を立てるのだ。
それでも、先日も狙ったグッズのいくつかは売り切れ。
でも、誰も倒れず帰ってこれただけでも、幸せだと思った。

それにしても、不便になったなぁと思う。
昔は、アプリでファストパスが取れるようになって、本当に便利だと思ってたのに、逆にアカウントがないと、何も出来ない。
なんせ、カウンターでチケット販売していないのです。
というか、ほぼ、紙チケット販売してません。
あの可愛いキャラクターが、裏に印刷されたチケットが、もうホテルでしか売ってないのです😭

実は、今回、滞在中に上の子の友達が上京、1人で来るので、なんとか子供たちだけで回ってもらい、あわよくば私は、4駅向こう側の南船橋へTHE ICEを見に行きたかった。
それで、思い切ってディズニーリゾート総合受付に電話した。
聞いてわかったのは、紙チケットを買うには、
①ディズニーリゾートHPでネット購入、2次元コードを印刷
②コンビニで購入
③ディズニーホテルで購入(ただし宿泊者)&オフィシャルホテル入園確約プランで購入
④旅行代理店で購入
と、数パターンあること。
そして、有料と無料のプレミアムパスも、子供たちだけだとディズニーアカウントを持ってない子もいるから、入園後、施設のキャストに言えば、予約できることも知った。
ただ、ファンタジースプリングスの予約については、有料は、ゲストリレーションやパークインフォメーションなど、無料は、ファンタジースプリングスのエントリーウェイで、キャストにお願いするそうです。

そもそもファンタジースプリングスの入場の仕方も難しいらしい、とみんな懸念している。
私もそう思った。
友達も
「TDSに行くけど、ファンタジースプリングスは諦めてる」
と、言っていた。
私は、TDSに9時代に入園してなんとかなったのを見てたので、友達に「興味無いかもだけど、念の為入り方とか詳しかったサイトコピーするね!」と、勝手に送った。
その時参考にさせていただいたのが、こちらのサイトでした。

https://ameblo.jp/morley-disney/entry-12851725889.html

ありがとうございます。
友達は、9時代に入園、無事にファンタジースプリングスに入れたそう。
一番混んでるシーズンだったけど、無事に行けてよかった。

もし諦めてる方いるかもですが、ダメ元で、どうにかなるかもです(ただし、やはり9時代じゃないと厳しいかも)。

それにしても、なんでこうなっちゃったかなTDR。
少なくとも子供たちが入学するまでは、当日行こう!で、なんとかなるところだったのに。。
不安な方のご心配が、少しでも解消されるように、これからもちょこちょこTDRの記事載せていきたい
とはいえ、私は基本
ワンオペ子供2人連れ
地方民
長期休暇の時のみインパ
なので、情報系のブログは、他を当たってもらえる方が良いです。
自分の経験からの情報になりますが、どうぞよろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!