見出し画像

情報収集のための、ママ友なら必要なし!!

「ママ友」がいない私。ボッチ。上等やん!!

「大人になっても、結婚しても、ママにはなりたくない」
子どものころ、ずっと思っていました。
自分より幼い子どもが好きでないという、ひねくれた気持ちもありました。
加えて、ママ同士の付き合いが面倒くさそうというのを、子ども心に感じていたのです。

私の母(故人)は、傍から見たらうまいこと付き合っていた方だと思います。
馬の合わない人は交わして、馬の合う人とは私たちが大人になっても仲良くしていて。

私は、こういう風にできないから、ママになるのは無理。
と、結論付けていました。

それでも紆余曲折あって、ママになり。
長女はかわいいけど、思ったのは。
ママ友付き合い、したくないー!!

しかも、母が亡くなったのは、長女が2歳のとき。
これからママ友付き合いが起こる前に、いなくなってしまったわけで。
何かあったとき、相談する相手いない。
じゃあ、付き合わなければいい。
ということで、そそくさ仕事を見つけて忙しいママになりました。

認可保育園には入れず、幼稚園に子ども達を入れた私。
可能な限り預かり保育に入れて、付き合いを最小限にしました
(このために、預かり保育充実の幼稚園を選んだ)。

ランチ会はことごとく断ったものの、保護者会や行事には参加しているから、やましいことなし。
親子で遊びに行ったことなんて、数えるくらい。
さびしい、なんて思ったことないです。
仕事や趣味で忙しいから。

で、ここからが本題(長いな)ですが。
よく、「情報収集にママ友必要」なんて、コメントを見かけます。
私がママになった2005年くらいから、ずーっと言われ続けているんです。

ちょっと、待ってーな。
幼少期、学生時代、仕事先で、情報収集のために友だち作りしていたの?!
違うよね。一緒にいて楽しいからちゃうの(そうでない人の感覚を、私は疑う)
情報ほしいなら、スパイ雇えやーー!

そんなの、「友だち」ちゃうよね。
それなら、一人でいるわ。

あと、園や学校の先生に聞きづらいから、聞く相手がほしいというのも聞きます。
「いい年して、しかるべきところに、問い合わせできんのかいなー!」
と思います。

実際、園への持ち物を他のママに、いろいろ聞かれたことあります。
最初は対応していたのだけど、これで私があやふやなこといったら、
「松原さんは、いい加減だ」と言いふらされそうな気がしたので、
「ごめーん、後は園に聞いてね」と電話切っちゃいました。

でね。
他のママを情報提供者で見るということは、自分もそういう目で見られている
ことを、忘れないでほしいです。

ちなみに。
母の葬式のときは、「ママ友」が弔問に大勢来られました。
「この人といたい」思う人とだけ、つきあうべきなんだろうね。

いいなと思ったら応援しよう!