
スナックユカイに行ってきた!
こんばんは!
ついにnote始めてみました!
ゆるーく続けられればいいな。と、ゆるーい目標を立てての初投稿です🔰
記念すべき第一回目は、私の大好きな“ユカイ工学”さんで開催された“スナックユカイ”について書いてみたいと思います!!
スナックユカイ第一回目(1月29日)
CES2020の報告会と同時開催でした!!
ユカイ工学さんは、CES6回目の出展だそうです。
地味にスゴい!!
今回は招待制との事で、私はおそらく“ユカイ工学が好きすぎる枠”でお声かけいただいたのだと思います😊
楽しみすぎて、かなり早めに到着してしまい、、、
まだ準備中でした💦
ユカイのみなさん、ごめんなさい💦💦
Qooboのいるお部屋で待たせていただきました!
ユカイのオフィスはめちゃくちゃ可愛くて、居心地がいいんですー!!
ちなみに、我が家にはシルキーブラックちゃんがおります♥
「お待たせしました~」とお迎えに来ていただき、スナックユカイの扉を開けると、なんとなんと、、、!!
LOVOTじゃないですかー!!
名前は“おもち”だそうです♥
ああ、可愛い。なんて可愛いんだおもち。。。
つれて帰りたいのを、グッと我慢😂
そして、開店~🍸&CES報告会~
CES2020でのユカイ工学さんのプロダクトは、メディア露出がすごかったですよね!
CESに行ったことがない私は、報告会終了後もユカイの池戸さんから直接お話を聞かせていただき、大満足でした!
私は“”エモテック”(エモーションテクノロジー)と呼んでいますが、人の心を豊かにするテクノロジーが大好きで、それは日本人が得意とする分野なのではないか?と常々思っており、日本が世界と戦える大きな可能性を秘めた領域だとも思っています。
そして今回のスナックユカイで激アツだったのが、
muiとCuzen Matchaが体験できた事!!
本記事に登場しているLOVOT、Qoobo、mui、CuzenMatchaはCESでも大きな反響があり、その中でも一見役に立たないLOVOTとQooboは、ロイターのBEST OF CESにも選ばれていました👏
「mui 」CES2019イノベーション賞
木のIOTで、柱バージョンは子供の身長を刻んでおけるエモすぎるやつです!
(そう!油性ペンで書いたりして印をつけておく、あれです!)
「Cuzen Matcha」CES 2020 イノベーション賞
コーヒーマシンの抹茶版!
美味しかったです~待ってる時間も粋でした🍵
上のちっちゃい方が、プチクーボ!
もうすぐCAMPFIREさんでクラウドファンディング予定だそうです😊
楽しみだ~!!
第一回目スナックユカイは、CES2020で話題になっていたプロダクトだらけで、大興奮してしまいました😁
すでに次回が楽しみです🎵
次回は招待制ではなく、オープンイベントにするそうですよ!