見出し画像

バレンタインデーにまつわる思い出/次女とおばあちゃん👵

~きんようび通信No.739📚

2025年2月14日

▲今日はバレンタインデーですね。269年、ローマ皇帝の迫害下で殉教した聖ウァレンティヌスに由来する記念日。ヨーロッパでは、恋人や親しい人に花やケーキなどの贈り物をプレゼントするそうです。日本では、1936年神戸モロゾフが広告を出したのが最初と言われています

▲初めて意識したのは、小学校高学年の時だったと思います。クラスで人気のある男子は何個ももらっていましたが、その他の男子は無く当然僕もありませんでした。当時はまだ「義理チョコ」はなかったと思いますが、母親が買ってきた「ガーナミルク」が代わりを果たしていました

▲以前は前後1週間余り、冷蔵庫が子どもらに占領されてましたがここ4年程は無くなっていました。しかし先日、次女が「作る」と突然言い出したので母親は大慌て。時々けんかしながらも何とか間に合ったようです。「久しぶりで大変やったけど楽しかった」と喜んでいました

▲4月から就職する次女。最初2ヶ月は研修期間で東京でひとり暮しとなり、その後全国の支店のどこかに配属が決まるそうです。本人は「大阪に帰ってくる」と宣言していますが、どうなるかまだわかりません。チョコづくりは、祖母との時間を大事にしようとの思いがあったようです

▲さて朝野由彦さんが、先月亡くなりました。70年代春一番の常連で、ライブに行きたいとずっと思っていましたが叶いませんでした。昨年購入した最新CD(ピースランド)をずっと聴いていますが、その中でこれはと思う曲があったので今練習中。今年初のソロライブで披露します

【今日は何の日📌

【今週の一句🔖
酒飲み🍶🍻川柳
もう半分
2月の背中に
追い付けず😱

【今週の歌🎸
・Kievit…Catbug
昨年出たアルバムの1曲目に入っている曲。柔らかい声とギター、草原や広い畑を渡る風を感じます。ヴァシュティ・バニヤンのような感じですかね😌
#Catbug

【今週のグルメ情報😋
・バリボン…御堂筋線あびこ駅から徒歩約4分
久しぶりに食べたダブルカレー・物価高の影響なのか、若干盛りが少なくなったような感じ。頑張って営業を続けてくれているお店に感謝です
#バリボン

【追記📝
明日は、第14回泉州フォーラム実行委員会による学習会。「合理的配慮」の提供に関わる取組みに学びながら、それぞれの地域でどう考え進めるかを話し合います。第二部ではコーディネーターを務めます。いい集まりにしたいです

#きんようび通信
#神戸モロゾフ
#バレンタインデー
#義理チョコ
#ガーナミルク
#朝野由彦


いいなと思ったら応援しよう!