猫、おむつをする
ここ1〜2ヶ月で急激に老け込んできたオス猫(15歳)
粗相する回数が増えてきた。
前脚だけトイレに入れて、トイレ横のペットシートにおしっこするのはまあいいけど
人間の布団でしちゃうと結構大変、、、
おむつ嫌がるだろうけど、一旦試してみよう。と
猫用おむつの作り方を紹介してるYou Tubeとblogを発見したので参考にしてみました。
もともと8キロ程あった大きめ猫で
現在は痩せ細って4キロ程に。
赤ちゃん用おむつ、テープMsizeを購入しました。
動画などを参考に、前後ろ逆に(止める部分がお腹に当たるのを防ぐため)
尻尾の位置に逆Tに切れ込み。
簡単!
なぜペット用おむつじゃなく赤ちゃん用おむつにしたかと言うと
・ペット用は単価が高くなりそう
・サイズ感フィット感がしっくり来なかった場合もったいないしな、、(赤ちゃん用なら子育て中の誰かにあげればいいかな?
と言う感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1673014921580-b4RDL5lBlO.jpg?width=1200)
履かせる時に膝みたいな部分に引っかかったり
立つのが難しいと抱きかかえたままテープを止めるのがまだ慣れないけど
ご本人(猫)はあまり嫌がることもなく。(抵抗する力がないだけなのかな‥)
長毛さんなので
ムレとかカブレがありそうなので、近日中に毛をカット予定。
そういえば
お気に入りのカリカリ(ドライフード)が固くて食べられなそうだったので
お湯でふやかしてすりこぎでペーストにしてみたら、数回は食べたもののその後は食べなくなり(_ _;)
総合栄養食のちゅ〜るは食べず
普通のちゅ〜るは食べるなど。
ねこらしくて良いなあ